ホンダ「ZR-V無限コンセプト」東京オートサロン2023で初出展!パフォーマンス向上も期待?

ホンダの新型人気SUVモデル「ZR-V」を「無限」が手を加えるようです。

「無限」はホンダが展開する純正レーシング部門であり、どこよりもホンダを知り尽くしているホンダ専用のチューニングメーカーです。

過去にも「無限」がフルチューニングした「コンプリートモデル」が限定発売されています。

今回は、東京オートサロン2023で初出展されるホンダZR-V無限コンセプトのティザーが発表されたので紹介します。

ホンダ「ZR-V無限コンセプト」

ホンダZR-V無限コンセプトフロント

ホンダ「ZR-V無限コンセプト」のフロントマスクです。

「グリル」「フロントバンパー」「サイドミラーカバー」「サイドスカート」「アルミホイール」が無限専用デザインのものに変更されています。

まず「グリル」は、通常の「縦格子」から縦と横に細い格子がデザインされた「十字格子」が採用されています。

個人的には、「グリル」は「十字格子」なのにロアグリルには「斜め格子」が採用されているなど統一感がように見えてしまうのが残念です。

「フロントバンパー」ですが、形状こそ通常モデルと大きな変更はありませんが、「サイドエアインテイク」と「フロントスポイラー」にスポーティなデザインが採用されています。

おそらく「サイドエアインテイク」はダミーとは思いますが、あるだけでも印象が大きく変わります。

「フロントスポイラー」は、グロスブラックに塗装され、サイドには無限仕様であることを強調するようにアルミ調のインサートが装備されています。

「サイドミラーカバー」には、グロスブラックの空気を整流するスプレッターが確認出来ます。

「サイドスカート」では、引っ張り出したようなエクステンションが前後に採用されています。

エアロダイナミクスを考慮したデザインであることは間違いなさそうですが、デザイン性ではなく、とにかく機能性を重視した無限のこだわりを感じるパーツに仕上がっているようです

やはり、目を引くのは無限専用デザインの「アルミホイール」でしょう。

中央部はグロスブラック、リムはシルバーで構成されているため実際のサイズよりも大きく見えます。

特徴的なのは「ペンタゴン(五角形)」のセンターキャップ周りですね。

全体的に曲線で構成されているSUVに、直線で構成された「ペンタゴン」を取り入れるという斬新さが際立った個性的なデザインとなっています。

ホンダZR-V無限コンセプトリア

ホンダ「ZR-V無限コンセプト」のリアビューです。

リアには、「リアスポイラー」「バックパネルガーニッシュ」「サイドエクステンション」、そして「マフラーエンド」が変更されています。

まず、「リアスポイラー」は既存のスポイラーに装着されるエクステンション的なものになります。

巻き込んだ風(乱気流)を出来るだけ遠くに飛ばして、ボディから離す役割を担っていると思われます。

バックドア中央には、「無限」のエンブレムが入った「バックパネルガーニッシュ」が鎮座しています。

なにやらゴチャゴチャとしたデザインが採用されていますが、このパーツが効果的かつ機能的なエアロダイナミクス効果を生み出すものなのか疑問が残ります。

おそらく、見た目を派手にするために採用されたパーツだと思われます。

個人的には、この「バックパネルガーニッシュ」が付いていていたら速やかに取り外すことでしょう。

グロスブラックの「サイドエクステンション」ですが、実用的なエアロダイナミクス機能を有した立体的な形状が採用されています。

ちなみに、「リアスポイラー」「バックパネルガーニッシュ」「サイドエクステンション」は、強力両面テープによって接着される「ポン付け」となります。

そして「マフラーエンド」ですが、スポーツカーらしい「クワッドエキゾースト(4本出しマフラー)」が採用されています。

低燃費なんていう言葉が似合わないスポーティな仕上がりとなっています。

今のところ、パフォーマンスを向上させるためにマフラー全体が交換されているのか、「マフラーエンド」だけなのかは不明です。

是非前者であることを期待します。

パフォーマンス向上は?

ホンダ「ZR-V無限コンセプト」のパフォーマンス向上についてですが、ホンダより公式な発表はまだ行われていません。

現在判明しているのは、ホンダ「ZR-V無限コンセプト」はハイブリッドモデルである「e:HEV」をベースにしているという点です。

ホンダ「ZR-V無限コンセプト」のリアビューでは、「マフラーエンド」が変更されています。

もしマフラー全体が交換されているのであれば、明らかにパフォーマンス向上を目的としたチューニングということになります。

マフラー交換により、2.0ℓ直列4気筒ガソリンエンジンのパフォーマンスが向上するだけでもZR-Vの走行性能は格段にレベルアップするでしょう。

「無限」がモーター出力まで調整するかは不明ですが、「無限」だからこそ出来る「純正パフォーマンスカー」を発表してもらいたいものです。

東京オートサロンは2023年1月13日~15日まで開催されます。

画像引用元&ソース:carscoops

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND