ポルシェの1250台限定車「911スポーツクラシック」ってどんな車?

2022年4月28日、ドイツに本社を置くポルシェが新型911スポーツクラシックを欧州で発表しました。

新型911スポーツクラシックは、古き良き時代のポルシェデザインを現代に蘇らせるヘリテージ戦略に基づくモデルです。

ダックテールスポイラー(カモのお尻のような形をしたスポイラー)と呼ばれるデザインが採用されています。

このダックテールスポイラーは、ポルシェが1972年に販売した名車「911カレラRS 2.7」に採用されたデザインです。

今回は、ポルシェが手掛けるヘリテージモデル「911スポーツクラシック」のスペックや装備について紹介します。

【アウディ高額買取レビュー】一括査定は本当におすすめ?メリットとデメリットとは?

ポルシェ新型911スポーツクラシックのスペックは?

画像引用元:Motor1

ポルシェ新型911スポーツクラシックのスペックは、550馬力を誇ります。

搭載されるパワートレインは、3.7リッターツインターボチャージャー付き水平対向6気筒エンジンです。

このエンジンは現行の911ターボSと同じ排気量のエンジンですが、650馬力から550馬力へとディチューンされているようです。

その理由は、新型911スポーツクラシックが後輪駆動モデルだからだと思います。

最新の四輪駆動システムで武装した911ターボSであれば650馬力でも問題ないのですが、後輪の2輪だけで650馬力をコントロールしようとすると素人では難しいでしょう。

新型911スポーツクラシックはピュアレーシングというよりも、ヘリテージコレクションモデルとしての意味合いが強そうなので、あえてディチューンして乗りやすく仕上げたと思います。

そして、新型911スポーツクラシックに組み合わされるトランスミッションは、マニュアルトランスミッションです。

よって、新型911スポーツクラシックは現行ポルシェラインアップにおいて、最強のマニュアルトランスミッション搭載の911になるのです。

電気自動車へと移行しつつある2022年に、リアエンジン+リア駆動、且つ、マニュアルトランスミッション車って攻めてますね。

さすがポルシェというか、ポルシェだからできるヘリテージコレクションなのかなぁと思います。

ポルシェ新型911スポーツクラシックの装備は?

画像引用元:Motor1

新型911スポーツクラシックは、「クラシック」という名称が入ってはいますが、現代のハイテクスーパーカーであることは間違いありません。

新型911スポーツクラシックには、セラミックブレーキをはじめ、ダイナミックシャシーコントロール、リアアクセルステアリング、そして、アクティブサスペンションが標準装備されています。

ヘッドライトには夜間走行時に自動配光する「ブラックマトリックスLEDヘッドライト」を搭載しています。

まさに、新型911スポーツクラシックはハイテク装備で身を固めたアナログスーパーカーかもしれません。

新型911スポーツクラシックは軽量化にも手を抜いていません。

ボンネットとルーフには、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)を採用しています。

ちなみに、CFRPのボンネットは通常の911ターボにも採用されていない特別装備です。

ポルシェ新型911スポーツクラシックのエクステリア

画像引用元:Motor1

ポルシェ新型911スポーツクラシックのエクステリアですが、なんといっても1972年の名車「911カレラRS 2.7」に採用されていたダックテールスポイラーが目に留まります。

車体のリアに聳え立つ大きなスポイラーは、ポルシェが持つ唯一無二の存在感を演出してくれます。

さらに特徴的なデザインは、リアダクトが採用されていない点です。

ポルシェ911ターボには、リアフェンダーに吸気ダクトが配置されていますが、新型911スポーツクラシックにはリアダクトが採用されていません。

実は、新型911スポーツクラシックのデザイナーが、「911カレラRS 2.7」のような滑らかで凹凸の無いボディを希望したため全く新しいツールによって作成されたという経緯があります。

つまり、911ターボにただダックテールスポイラーを付けただけではないということです。

新型911スポーツクラシックのボディには、リアダクトがなくとも十分な吸気が出来るように専用の空気導入口を新たにデザインし設置されています。

恐ろしい拘り様ですね。

結果、新型911スポーツクラシックは、滑らかで凹凸のない美しい専用のエクステリアを手に入れることが出来たのです。

ちなみに、クラシックな印象を強める為に、センターストライプとサイドの数字は任意で選択可能です。

数字に関しは、1~99まで好きな数字を選べるようになっています。

ポルシェ新型電気自動車マカンEVの日本発売はいつ?販売価格はいくら?

ポルシェ新型911スポーツクラシックのインテリア

画像引用元:Motor1

ポルシェ新型911スポーツクラシックのインテリアにもこだわりが詰まっています。

新型911スポーツクラシックには、セミアニリンレザーをはじめ、クロスシートインサート、クロスドアパネル、そして、ウッドトリムを組み合わせることで1960年代後半から1970年代前半の雰囲気を演出しています。

ポルシェ伝統の5連メーターの真ん中に位置するタコメーター(エンジン回転数)はアナログ式を採用しています。

新型911スポーツクラシックは、現行の911ターボやGTシリーズのようなハイパーカーではなく、ポルシェの古き良き伝統をオマージュしたドライバーズカーと言えます。

新型911スポーツクラシックは2022年後半から世界1250台限定で発売される予定です。

日本への配車が何台あるか分かりませんが、欲しいという方は急いだ方が良さそうですね。

ポルシェ改良新型911に最新フルデジタルメーターを採用!馬力向上も?

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND