自動車税の減額なるか?トヨタ自動車の豊田社長が国に減税を求めると表明!

日本最大の自動車メーカー、トヨタ自動車のトップである豊田章男社長(以下:豊田社長)が、自動車税の更なる減額を国に求める考えをしましました。

豊田社長は、2018年5月に一般社団法人日本自動車工業会(以下:自工会)の会長に就任し、自動車産業の発展に尽力しています。

その甲斐もあって、就任翌年の2019年(令和元年)10月以降に登録された新車の自動車税を減額する事に成功しました。

しかしながら、減税後であっても日本の自動車税が世界一高額な税金であることは変わりありません。

そんな自動車税の更なる減税を豊田社長は国に訴えてくれています。

世界のお金持ちトップ20の車事情!世界一の大富豪はどんな高級車に乗ってるの?

日本の自動車税は世界一高額!

日本の自家用乗用車の自動車税
総排気量 現行 2019年10月1日以降登録
~1,000cc 29,500円 25,000円
1,001cc~1,500cc 34,500円 30,500円
1,501cc~2,000cc 39,500円 36,000円
2,001cc~2,500cc 45,000円 43,500円
2,501cc~3,000cc 51,000円 50,000円
3,001cc~3,500cc 58,000円 57,000円
3,501cc~4,000cc 66,500円 65,500円
4,001cc~4,500cc 76,500円 75,500円
4,501cc~6,000cc 88,000円 87,000円
6,001cc~ 111,000円 110,000円
自家用乗用軽自動車 10,800円 10,800円

あなたもご存じの通り、自動車税の納付書は毎年5月上旬に自動車の所有者(ローンの場合は使用者)へ郵送されます。

自動車税は一年に一回とは言え、数万円単位のお金が必要になるため大きな出費となります。

もし、自動車税を滞納、又は、未納となれば、あなたの給与や財産の差し押さえられる事態も考えられます。

そんな私たちが渋々払っている自動車税ですが、実は世界一高額な自動車税であることはあまり知られていません。

ここで主要な大国の自動車税を紹介します。

まずは、自動車大国のアメリカの自動車税ですが、購入した金額(自己申告)に応じた自動車税を支払います。

もちろん自動車の資産価値は年々下がるので、自動車税も安くなります。

ちなみに、納税者が払う自動車税は、一般的な車の場合で約1,000円~15,000円程度となっています。

日本の排気量に応じて決まっている自動車税と比べると激安ですね。

次に、自動車先進国のドイツでは、日本と同様に排気量によって税金が区分されています。

さらに、CO2の排出量によっても税金が区分されているので日本よりも複雑な自動車税の計算が必要のようです。

しかしながら、ドイツの自動車税は日本ほど高額ではないようです。

クラシックカーを重んじるイギリスのケースですが、排気量ではなく、CO2排出量と使用燃料によって自動車税が算出される仕組みです。

自動車税は、最低は0円から最高で90,000円の範囲で設定されます。

ちなみに、クラシックカーの場合、減税が適用されるといったクラシックカーオーナーには有難い仕組みになっているようです。

自動車税ってなんであるの?

日本で徴収される自動車税ですが、もともとは自動車が快適に走行できるように自動車用の道路を作ったり、維持やメンテナンス、そして、修理する為の費用である「道路特定財源」として徴収されていました。

要するに、自動車税というのは、自動車を使用するユーザー全員で自動車を快適に使用できる環境を整えるというために徴収されていた積立金のようなものだったわけです。

それであれば、自動車オーナーにのみ、自動車専用の税金が課せられるのにも納得しますよね。

しかし、日本政府は何を血迷ったのか、2009年の税制改正で自動車税を使用用途を問わない一般財源にすると決定しました。

一般財源と一般財源等
一般財源とは、使途が特定されず、どのような経費にも使用することができる財源
いう。一般には、地方税、地方譲与税、地方特例交付金等、地方交付税、利子割交付金、
配当割交付金、株式等譲渡所得割交付金、地方消費税交付金、ゴルフ場利用税交付金、
特別地方消費税交付金、自動車取得税交付金、軽油引取税交付金などをいう。
また、上記のいわゆる一般財源のほか、一般財源と同様に使用される財源を合わせて
決算統計上「一般財源等」という。

簡単に言うと、私たちが支払う自動車税は自動車の為だけではなく、「国の運営のために必要な様々なところに使うことが出来る都合の良い財源」となったということです。

まぁ、私たちの快適な生活を維持するために必要な「自衛隊」「警察」「消防」などに使われているのであれば、まだでも納得できます。

しかしながら、「自動車税」という名称が付いているにも関わらず、そのお金が「無能な国会議員のお給料」「無能な国会議員のカラ出張費」「無能な国会議員の得体の知れない通信費」などに使用されていると思うと怒りの感情が湧いてきます。※ちなみに、「無能な国会議員」というのは、全ての国会議員さんのことではなく、一部の職権乱用をし私腹を肥やす国会議員のことを指しています。

トヨタ自動車の豊田社長をはじめ、あの「JAF」も自動車税の減額を願う要望書を提出するなど尽力してくれた結果、ついに2019年10月からの減税には成功しました。

更なる自動車税の減額は出来る?

とはいえ、まだまだ自動車ユーザーの税負担は大きいものとなっています。

なんとかして、自動車ユーザーの減税を成し遂げたいと思って活動しているようです。

しかしながら、豊田社長は日本の自動車税制について、さらなる簡素化と減税を求めているが、抜本的な見直しは実現できないと強調しました。

その理由は公表されてはいませんが、いつも強気な豊田社長を納得させるだけの理由を日本政府が提示したのかもしれません。

要するに、それだけ日本という国はお金が足りていないという事かもしれませんけどね。

とはいえ、豊田社長は、日本の自動車ユーザーの豊かなカーライフのために、引き続き自動車税をはじめとする自動車ユーザーの負担軽減を国に求めていく考えを示しています。

日本において、車を購入すること自体はそこまで難しくありません。

自動車を所有するために大変なのは、自動車税をはじめとする自動車を維持していくための維持費です。

自動車税をはじめとする自動車に掛かる税金を減額する事で、少しでも気軽に車が持てる世の中にしてもらいたいと思います。

自動車の購入時に必要な税金はいくつあるの?日本はお金取り過ぎだよ!

日本の車離れは維持費の高さも要因

日本では急速な車離れが深刻化しています。

もちろん、車の価格自体が高くなっているということもありますが、一番の要因は車の維持費の高さにあると思います。

車を購入すると、燃料代をはじめ、自動車保険料、自動車税、点検代、車検代など様々な費用が必要になります。

車を買うだけでも大変なのに買ってからも費用が掛かるなら車を買おうと思う人が減っても不思議ではありません。

ましてや、車の維持で大変な思いをしている親を見て育った子供は車なんて持ちたくないと思うことでしょう。

日本には、世界的に評価の高い自動車メーカーが数多くある自動車生産国です。

しかし、そんな自動車生産国の国民は、車の維持費が高すぎて車を買わない、持たないというのは寂しいですよね。

自動車税だけではなく、ガソリン税や車検時の重量税など、自動車に課せられている重複する税金の免除、もしくは、減税が叶えば車を買おうと思う人も増えるはずです。

自工会やJAFなど、たくさんの組織が自動車に関する税金の減額を国に要望しています。

近い将来、もっと気軽に車が買える、持てる社会の実現に期待しましょう。

トヨタ自動車が2022年9月から新車の増産体制強化!納期が早まる可能性は?

ディーラーに行く前に査定をしよう!

お目当ての車が決まったらディーラーに行く前に査定をすることをお勧めします。

査定をする理由は、今のあなたの愛車の価値(査定価格)を知ることができるからです。

新車の納期が延びたことにより、ディーラーでは数カ月後の納車まで査定価格を保証して契約を行うケースが増えています。

査定価格を保証してくれるのはとてもありがたいことですが、その査定額が「高い」のか「安い」のか、あなたは分かりますか?

元自動車営業マンからすると、保証されている査定価格は「数カ月後に予想される最低限の査定価格」である可能性もあると思います。

つまり「このくらいの価格なら間違いないだろう」という価格かもしれないのです。

もちろん、あなたがその査定額に満足し、納得するのであれば問題ありません。

しかし、あなたが今のあなたの愛車の本当の価値(査定価格)を知っていれば、査定価格をもっと高く出来るかもしれないのです!

あなたの愛車の本当の価値を知ることは、あなたにとってプラスでしかありません。

あなたの次の愛車選びを満足いくものにするため、あなただけが損をしないため、ディーラーに行く前に査定をしてあなたの愛車の価値を知ることは重要なことなのです。

愛車の査定は定期的にすることがコツ!

あなたの愛車を高く売るコツは定期的に査定を行い「売り時」を見定めることです。

中古車市場は需要と供給によって価格相場が変動します。

あなたの愛車の査定価格が一番高い時期、もしくは、下げ幅が小さい時期を見計らうことが大切です。

とにかく一度、あなたの愛車の価値を知るために査定価格を知ることを強くお勧めします。

査定価格を知ることによるメリットは以下の通りです。

●愛車の査定額の適正価格を知るため
●愛車の「売り時」を見極めるため
●最小限のお金で色んな車に乗るため
●ディーラーとの交渉を優位に進めるため
●あなただけが損をしないため

今現在、あなたが愛車を手放す予定がなくとも、現在のあなたの車の価値(査定額)を知っておくことは決して損ではありません。

今後の車の買い替えの際に参考になることは間違いありません。

とにかく査定結果を見て、納得すれば手放して現金化すればいいし、納得しなければ乗り続ければいいだけです。

現在のあなたの車の価値を知るために利用してみるのも有りだと思います。

あなたが想像している以上の買取額が提示されるかもしれませんよ。

あなたの愛車の査定額をチェックしよう!

まずは、あなたの愛車の査定額をチェックしましょう!

無料査定のサービスを活用すれば、ディーラーの査定では5万円だった車が、15万円アップの20万円に!

150万円の車が50万円アップの200万円に!

もしかすると、200万円だった車が250万円以上になる可能性もあるかもしれません!

今は自動車ディーラーや中古車販売店での高額値引きは期待できません。

値引きが期待できない以上、車を出来るだけ安く購入するためには、あなたの愛車の査定額を最高額にする必要があるのです。

買取店を一軒一軒回ってもいいでしょうが、そんな面倒で時間のかかることをしなくても最高の査定額を手に入れることが出来ます。

最大20社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】であなたの愛車を査定してみてください。

MOTA車買取は、しつこい営業電話が一切ない無料の一括査定サービスです。

MOTAホーム画面

あなたの愛車の情報を登録すると、最大20社からの査定額入札が開始されます。

査定額は登録したメールアドレスで確認することが出来、最高額を入札した上位3社のみがあなたへの交渉権を獲得することが出来ます。

だから、しつこい営業電話であなたの仕事中やプライベートを邪魔されることはありません!

査定は3社とも同じ日同じ時間を指定してください!

そうすることで、たった1回の査定(時間にして20~30分程度)で最高額を知ることが出来ます!

各社の担当者を同時に競わせることで買取価格の底上げを図る狙いもあります。

査定が終われば、各社の担当者が名刺の裏にあなたの愛車の査定額を書いて渡してくれるので、あとはじっくり価格を見て考えてみましょう。

価格に納得すれば、最高額を付けた担当者に電話して話を進めても良いし。

価格に納得いかなければ、断っていただいても結構です。

もちろん、売っても売らなくても無料なので、安心して判断してください。

買取価格実績画像

私自身もMOTA車買取査定を利用してディーラーの下取価格と比べて35万円アップに成功しました!

レビューしているのでぜひ参考にしてください。

買取査定レビュー⇒【査定レビュー】高額買取に必要なのは競合させること!私は一括査定で35万円アップに成功した!

45秒カンタン登録
最大20社による査定額をネットで確認
上位3社からの連絡のみ
一回の査定で最高査定額がわかる!

車を購入する予定があろうがなかろうが、今現在のあなたの愛車の価値を知ることは大切です。

あなたの愛車はあなたの大切な財産です!決して面倒くさいからと言って軽んじてはいけません!

査定が5万円アップすれば、家族でおいしい焼肉が食べられます。

査定が10万円アップすれば、ちょっと奮発して遠くに遊びに行けるかもしれません。

査定が20万円アップすれば、行きたかった海外旅行や欲しかったものが買えるかもしれません。

査定が30万アップすれば、諦めていた上位グレードの車を検討することも出来るでしょう。

車を売買する予定がなくても、あなたの愛車の現在の価値をMOTA車買取で知ることによって、あなたの車人生が大きく変わる可能性があります!

MOTA車買取では、一般相場よりも高額で買い取った実績があります!

とにかく、売る売らないは別としてあなたの愛車を査定してみることから始めましょう。

あなたが思ってもみなかった驚きの査定額が提示されるかもしれませんよ。

思ってもみなかった査定結果に、次は何の車を買おうかなぁとワクワクしながら色々な車を検索している日々が待っているかも?

45秒カンタン登録
最大20社による査定額をネットで確認
上位3社からの連絡のみ
一回の査定で最高査定額がわかる!

コメント一覧
  1. 村田 より:

    頑張って自動車税を下げてほしい。または、車検や十二ヶ月点検に助成金の実施、燃料代を下げて欲しい。また、旧車と最新の車の税金の公平化を実現、。
    自動車税が純粋に車の事に使われてないのなら減税。

    • より:

      村田様
      コメントありがとうございます。
      自動車は購入時の環境性能割(取得税の代わり)だけではく、ガソリン税、自動車税、重量税など維持管理するのにもお金がかかります。
      私たちが払った税金が自動車以外にも使えるようになっていることで、豊田社長やJAFが国に対して自動車に関する減税や負担軽減を訴え続けています。
      維持するのにお金がかかるから好きな車を買えない、車なんて買わないなんて悲しすぎますね。

      • アツちゃん より:

        結局消費税10%時点で取得税が廃止になったが環境ほにゃらら税とかで結局一緒!
        まったく自動車に関わる税金は減っていない新車を買おうとすると以前より高額。ただでさえ自動車の価格が上がってるのにとても買う気になれない。若い人が車に興味がないんじゃなくて車を購入することできないのが現実。
        全くこの国の政治家は国民のことなんて一切考えていない。自分のことさえよければそれでいい的な政治家が80%以上占めてるんじゃないだろうか?

        • より:

          アツちゃん様
          コメントありがとうございます。
          憤り全くその通りです。
          自動車に関する税金が一般財源化した時点で、国は自動車に関する税金は取りすぎて余っていると言っているようなものです。
          自動車業界に携わる多くの人や企業が国に訴え続けることで、昔から変わらず続けられてきた悪しき習慣を良い方向へ変えてもらいたいと切に思っています。

          • オヤジ より:

            倒産したクルマ屋です…そもそも…所得も上げずに増税と予算第一でデフレが悪いと宣う頭の悪い人達に搾取される様ではお先真っ暗…絶望的ですね…
            失われた30年で全てに於いて取り返しのつかない国にされて仕舞いました…大国の罠に嵌まり中流総崩れな国内市場を見切り…当然民間企業は儲かる海外に活路を見出だすしかなくなりました…合掌…

    • みっちゃん より:

      車の古い新しいに関係なく自動車税の公平化。
      車検制度の見直しと車にかかる重量税ですね。
      ガソリンに沢山の税金が掛かり過ぎで、しかも消費税が10% 重複して税金を払ってるような気がします。

    • taro より:

      大賛成です!
      トヨタ社長だけじゃなく、全ての自動車産業の会社から減税を求める動きをして欲しいと切に願います!!
      特に古い車を大切に長年使い続けたら、税金アップとはどう言うこと???
      本当に意味が分からない税金ばかりが車にはかかる。道を作るための重量税(違ったらごめんなさい)も他に使われているとニュースで読みました。
      ほんまに腹立つ自動車に纏わる税金!
      ガソリンのtax on taxも何十年も前から指摘されてるにも関わらず見直されない不誠実さ。今の政治家は金儲けしか考えないのか!?

  2. ナルホド・トランプ より:

    自動車税と言うくくりではないけれど、ドイツは自動車を購入する際、確か車両価格の25%くらいの税金を払うはずですよ。
    だからBMWの3シリーズやメルセデスのCクラスのエントリーモデルは、車両本体価格は日本の方が高いのに、乗り出し価格はドイツで買うより日本で買う方が安く済みます。
    自動車を購入する際、先進国で最も税金を払うのはドイツのはずです。

    • より:

      ナルホド・トランプ様
      コメントありがとうございます。
      確かに、ドイツでは車両購入時に19%の税金が必要です。
      だからこそと言っていいのか、ドイツでは自動車は価値のある資産となるのでリセール(下取・買取)価格が日本よりも高額で取引されているようです。
      ドイツの車検は約100ユーロ(15000円程度)らしいですが、日本では自賠責や税金だけでも5~8万円くらい、整備まで含めると12~15万円必要です。
      日本で10年間自動車を保有するための税金&維持費は、アメリカの49倍、ドイツの3倍ほど高いとされているようですね。

  3. i より:

    13年だっけ?古い車は増税ってのは。
    貧乏だから新車買えない人も沢山いるのにそこに増税とかほんと頭おかしい。
    旧車等にいたっては何十年と所有者は払い続けているのに、1台の車を大切に維持するためだけに何故税を払い続けなきゃならない?
    古いものを大切にするだけなのに。
    ガゾリン税に消費税、二重課税も相変わらず?

    • より:

      i様
      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、13年以上経過した自動車には1.5倍の自動車税が課税されます。
      欧州では長年大事に乗っている車やクラシックカーには逆に無税になるのですが・・・・・。
      ノーベル平和賞を受賞したケニア人のワンガリ・マータイさんが「もったいない」という言葉は日本語にしかない素晴らしい言葉だと言っていましたが、日本政府は「もったいない」という言葉を知らないのでしょうね。

    • yoshi より:

      「新車を買ってくれたら減税してあげるけど、いつまでも古い車に乗っていると増税していじめちゃうよ」結局国家ぐるみで大手の自動車会社、金持ちが儲かる仕組みをつくりあげているんですね。

  4. あぁ より:

    ほんまこの国は自動車にかかる税金が異常やわ

    • より:

      あぁ様
      コメントありがとうございます。
      世界一高い自動車税を払わないと車を所有することすら許されない国です。
      自動車税を払わなければ給与差し押さえまでするのに、払われすぎた税金は一切帰ってこない。
      不思議ですね?どこに消えているのでしょうね?
      やだなぁ。怖いなぁ。

  5. たっく より:

    車離れだけではなくて自動車整備士も足りないみたいですね!私は子育て世代なのでミニバンに乗ってますが、子供達に手がかからなくなったら好きな車に乗ろうと思ってましたが税金が高くて手にできませんね!抜本的に税金は見直して欲しいものです

    • より:

      たっく様
      コメントありがとうございます。
      仰る通り、自動車販売店では自動車整備士の確保が難しくなっています。
      そもそも、車が好きで弄るのが好きじゃないと自動車整備士になろうとは思いませんからね。
      自動車税を減らすことが可能なら減らしてほしい限りです。

  6. anonymous より:

    他国が何円だろうと、納得して払えるか否か。

    • より:

      anonymous様
      コメントありがとうございます。
      自動車税が車のユーザーの為に使われているなら納得して払うユーザーが多いと思います。
      しかしながら、一般財源化した今、自動車ユーザーが払った自動車税が、何にいくら使われているのか分かりません。
      本当に仕事で行ったのかわからない出張費や得体のしれない通信費として湯水のように使われていると可能性があると思うと悲しくなります。

  7. touch より:

    保有にかかる自動車税と重量税を廃止して、その代わり利用に応じて発生する燃料課税を必要なら強化するべき。燃料消費量はCO2排出量や道路舗装への負荷とほぼ比例するので公平だし、変動費だから商品やサービスにも価格転嫁しやすくなる。

    • 774RR より:

      それをやってしまうと運送業や仕事で車を使ってる会社の負担が半端なくなりますよ
      その分商品の値上げを受け入れるか
      ドライバーの報酬が減るか
      ただでさえ安い報酬でなり手がいないのにドライバーがさらに減ったら国は終わりです

      この話をすると自動運転とか言い出す方がいらっしゃいますが
      まだまだ現実味の無い話です

  8. 則さん より:

    北海道に住んでいますが、田舎ほど車が大事です!農業、漁業など、絶対必要です。また、札幌とかの都市部は、交通便が充実していますが、田舎は、買い物にも隣町まで行かないと要を足すことができません。更に、高齢化もありながらも、車は必要です。減税、減免はありだと思います。クソの議員報酬を削減して充てるとか、現在の経済や個人的な給与が元気になるまでは、仕方ないですが国債発行もありだと思います。

  9. 烈火イグニス より:

    公共交通機関の乏しい田舎は車ないと生活できませんが、この税金地獄ではクルマ持つ気力ありません

  10. ビビ より:

    若い人は免許取るのも高いです。今や40万位しませんか?18才で免許取れますけど親が40万出すのも大変かと。親は住宅ローンや車のローン抱えてたら尚更大変。最近は結婚したら家買って車も新車が私の周りでは多いですが旦那さん大変だなぁと。うちも今まで、ローンは組まずに中古車ばかりを四年前後で乗り換えてきましたが、一回だけ車検と修理費用に40万位かかった事があって維持も大変だと痛感しました。因みに最近嫁専用で460万位の車を購入しましたが10年乗れると考えて諸経費諸々1年でいくらいるのだろうと考えるとタクシーのが安くつくねと思います。正直、車のローンはないですけど、2台分の維持費のが心配です。

    • もうすぐ25才 より:

      日本で車が無くても生活できるのは、東京の都心とかせいぜい地方都市の中心部くらいだと思う…。
      田舎に住んでたら正直、車無かったらやっていけない。駅に行くのも、バス停に行くのも遠すぎる。通勤も買い物も、果ては近くのコンビニや自販機に行くのすら車がなかったらしんどいなって感じ。夜の道は暗いし危ないし。笑
      今年の5月までは東京の赤羽にいたから、何となく東京が車を持ちにくい都市なんだろうなっていうのは実感した。っていうか実際に駐車場代は高いし、維持するの大変だった。若手は車通勤許可してもらえないから、普段使いはしないのに維持費はバカみたいに高い。それでも持ち続けられたのは車が好きだったし、毎週末に車を使う予定があったから。そんで今は愛媛県に引っ越して、車ライフ満喫中…。

      若者の車離れがどんどん進んでいく…なんて言われてるけど、実際は買えないか持ち続けられないだけ。ほんとは車買いたいし持ちたいんよ。

      偉い人は大体東京にいるだろうからこんな田舎のことはわからんよね。だから減税なんてしてくれないよね。もっと日本が車を持ちやすい社会になりますように…。

  11. 通りすがり より:

    正直、年に一度の税金よりもガソリンの二重課税を何とかするべきでは?
    あと、道路財源の一般財源化もそのまま放置は納得がいきません

  12. 車を15年以上乗っている人 より:

    そんな千円に千円の話じゃなくて、
    点検サービスは定期的にうちで面倒見ますし、そんなに直ぐに故障しないような車をつくりますので、
    車検は、3年か4年に一回くらいで大丈夫です。
    その代わり、車代は少し割高になりますが、皆さん長く乗ってくださいが地球にもお財布にも良いと思いますよ

コメントを残す

関連キーワード
買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND