車に愛犬を乗せることは交通違反!ペットの正しい乗せ方とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

愛犬家にとって愛犬と車でお出かけすることは幸せな時です。

そんな愛犬との楽しいドライブですが、正しい方法でお出かけしなければ道路交通法違反で捕まる事があるって知ってましたか?

今回は、愛犬とのドライブを楽しく安全なものにする正しい乗せ方を紹介します。

運転中の食事は交通違反?安全運転義務違反の点数と反則金はいくら?

目次

なぜ愛犬を車に乗せると交通違反になるの?

そもそも、なぜ愛犬を車に乗せると交通違反になるのでしょう。

実は、愛犬を車に乗せること自体は何の問題もありません。

愛犬を車に乗せると交通違反になる理由は乗せ方です。

これまで取り締まりの対象となった特に注意すべき行為は2つあります。

愛犬を膝の上にのせて運転をする行為

愛犬をドライバーの膝の上に乗せて運転する行為は「乗車積載方法違反(道路交通法第55条)」に該当するため、反則金や違反点数を課せられる場合があります。

道路交通法 第55条第1項
(乗車又は積載の方法)

車両の運転者は、当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ、又は乗車若しくは積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない。

「乗車積載方法違反」は、人や荷物を指定された場所や適切な場所以外に置くことで、正常な運転の妨げる場合に適用されます。

例えば、ハンドルやウインカーレバー等に袋を下げて操作の妨げる行為や、ブレーキランプが隠れるような荷物の積み方をした場合などが該当さいます。

つまり、愛犬を膝の上に乗せている状態で運転をする行為は、視界の妨げになったり、思うようにハンドル操作ができなかったりして非常に危険なため、「乗車積載方法違反」に抵触するわけです。

「乗車積載方法違反」の反則金と違反点数は以下の通りです。

乗車積載方法違反
罰則金 違反点数
大型車 7,000円 1点
普通車 6,000円
二輪車 6,000円
小型特殊車 5,000円
原付 5,000円

実際に、2012年にトイプードルを膝の上にのせて運転をしていた運転手が警察の停止指示を拒否して逮捕されるという出来事が起こっています。

停止を無視して走り続けたので逮捕されているのですが、そのきっかけを作ったのは「愛犬を膝の上にのせて運転をする行為」であったことは言うまでもありません。

走行中に車の窓から愛犬が顔を出す行為

走行中に車の窓から愛犬が顔を出す行為は「安全運転義務違反(道路交通法第70条)」に該当するため、反則金や違反点数を課せられる場合があります。

道路交通法 第70条第1項
(安全運転の義務)

車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

「安全運転義務違反」は、「操作不適」「前方不注意」「動静不注視」「安全不確認」「安全速度違反」「予測不適」「その他」の7つのカテゴリーに分かれています。

運転者がどれか1つでも違反すれば、安全運転を行うための環境や配慮を欠いた行為とみなされます。

つまり、愛犬が車の窓から顔を出す行為は、愛犬によって左右の視界が遮られ安全確認が不十分となるので「安全不確認」が適用されます。

さらに、「安全運転義務違反」では「他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない」と定めています。

つまり、愛犬が車の窓から顔を出す行為は、急ブレーキなどで愛犬が車外に投げ出されてしまい事故の原因となる恐れがあるため「その他」が適用される可能性があります。

「安全運転義務違反」の反則金と違反点数は以下の通りです。

安全運転義務違反
罰則金 違反点数
大型車 12,000円 2点
普通車 9,000円
二輪車 7,000円
原付 6,000円

実際に、2020年に運転席の窓から犬が顔を出して運転者が逮捕されるされたケースがあります。

このケースも、警察の静止を振り切りを逃走を図ろうとしたため逮捕されているようですが、そもそも愛犬が窓から顔を出していなければ警察から停止を求められることもなかったでしょう。

ちなみに、「安全運転義務違反」の罰則金と違反点数は一旦停止無視と同じなので、ずっと一旦停止無視を続けている状態と一緒です。

そう考えるといつ取り締まりを受けてもおかしくないですよね。

あなたが正しい乗せ方をしなかったことでせっかくの愛犬との楽しいドライブが台無しになってしまいます。

覆面パトカーの見分け方って何?車種?アンテナ?ナンバープレート?

愛犬の正しい乗せ方

車の中が密閉されているからといって、愛犬を車の中で放し飼いにするのは危険です。

急なハンドル操作や急ブレーキでドアやセンターコンソールに叩きつけられてケガや骨折をするリスクがあります。

人間にもシートベルトが義務付けられているように、愛犬にも万が一の事故から守るための手段を用意しなければなりません。

しっかり固定したケージやキャリー

理想は後部座席やラゲッジスペースにしっかり固定したケージやキャリーを用意して、中に入れてあげることが一番あなたの愛犬にとって安全な方法です。

固定したケージやキャリーの中にいれば、急な操作や事故によって、愛犬が受ける身体への衝撃を最小限に抑えることが出来ます。

また、万が一の事故の際に愛犬が窓から車外に放り出されるといった最悪のケースを防ぐことができます。

車の室内で愛犬と触れ合いたい愛犬家には酷かもしれませんが、あなたの愛犬の身体のことを考えるのであればしっかりと固定したケージやキャリーの中にいれてあげましょう。

リード付きのドライブボックス

愛犬の性格よって、寂しがり屋さんもいれば、ケージやキャリーの中を嫌がる子もいるでしょう。

そんなワンちゃんにはリード付きのドライブボックスが最適です。

最近のドライブボックスはクッション性のあるものがほとんどなので、あなたの愛犬も快適に過ごすことが出来るでしょうね。

ドライブボックスはシートに固定して、更にドライブボックスに付いているリードを愛犬に装着してください。

急な操作や事故で愛犬の体が飛んでいかないように安全な環境を作ってあげましょう。

犬用シートベルト(ドライブハーネス)

愛犬のサイズや車の種類によってはシートに直に座らせるという場合もありますよね。

そのときは、犬用のシートベルト(ドライブハーネス)を使用しましょう。

犬用のシートベルトは、あなたの愛犬の身体を包み込むようなハーネス形状になっているものがお勧めです。

犬用のシートベルトを固定する方法は、車のシートベルトに通したり、シートベルトバックルに固定するものもあります。

犬用のシートベルトを着用することで、万が一の事故はもちろん、車のドアを開けたときにノーリードで外に飛び出す心配もなくなります。

正しい知識で愛犬と楽しいドライブを

ワンちゃんが運転者の膝の上に座っていたり、窓から顔を出していたりする光景ですが、結構な頻度で見かけることがあります。

愛犬とのドライブが場合によっては交通違反になることを、意外と知らないドライバーが多いのかもしれません。

愛犬との楽しいドライブで捕まらない為というよりも、あなたの大切な愛犬を守る為に正しい方法で安全に車に乗せてあげましょう。

正しい知識を取り入れて、愛犬とのドライブを楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

クルマ好きが高じて自動車業界に就職。国産ディーラーと高級輸入車ディーラーの営業マンとして15年以上従事し、合計1000台以上の新車・中古車の販売に携わりました。クルマが大好きな自動車営業マンが大好きな自動車に関するのお役立ち情報や最新モデルの情報を独自の観点から発信しています。

目次