【フルモデルチェンジ】ホンダ新型CR-Vは2022年夏頃の発表か?

ホンダが次期新型CR-Vのティザーを公式に発表しました。

この発表により新型CR-Vは2022年夏頃にワールドプレミアを迎え、秋ごろから生産が開始されるとみられています。

新型CR-Vはホンダの新しいデザインコンセプトである「Honda Design」によって構成されています。

今回は、ホンダが発表した次期新型CR-Vのティザーを紹介します。

ホンダ次期新型CR-Vの画像リーク!フルモデルチェンジでマツダ車に似る?

ホンダ次期新型CR-Vの公式ティザー

画像引用元:carscoops

ホンダ次期新型CR-Vのフロントマスクです。

ヘッドライト形状は「Honda Design」を色濃く反映したデザインによって、一目でホンダと分かるものになっています。

グリル内部にはメッシュデザインが採用され、SUVでありながらスポーティな印象を受けるデザインになっています。

ロアグリルの両端にはシルバーで装飾されたエアインテイクが確認できます。

エアインテイクをフロントバンパーの外側に配置して車をワイドに見せるデザインは知られていますが、ロアグリル両端にアクセントを置いたデザインは斬新ですね。

ワイド感より塊感を演出したかったのかもしれません。

フロントバンパーの外側には、空力抵抗を軽減するため大型のエアインテイクは採用されていません。

代わりにフロントタイヤの乱気流を抑えるためのエアカーテンを生成するスリットが設けられています。

ホンダ次期新型CR-Vのリアビューです。

やはり目を引くのはリアテールライトグラフィックではないでしょうか。

リアテールライトの外側は、大胆に縦方向に展開され、内側にはL字型のグラフィックが採用されています。

ヨーロッパ車に採用されている立体的なデザインを取り入れたことで、ホンダCR-Vはワンランク上の質感を手に入れたように思えます。

バックパネルは全体的に水平基調ラインのみで構成されています。

リアディフューザーには一体型となったマフラーエンドが確認できます。

ちなみに、マフラーエンドはフェイクのようです。

ダミーマフラーはダサい?新型車にフェイクマフラーが採用される理由とは?

ホンダが公式に発表した次期新型CR-Vのティザーにより、間違いなくハイブリッドモデルがラインアップされることが確定しました。

ホンダCR-Vは世界的に評価も人気も高いモデルですが、日本ではあまり脚光を浴びていません。

ホンダ=SUVというイメージが無いのか、デザインが受け入れられないのか、真相は分かりませんが、新型CR-Vが日本でも人気車種になることを願います。

画像引用元:carscoops

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND