ロールスロイス初の電気自動車「スペクター」超高級BEVの価格はおいくら?

超高級自動車メーカーであるロールスロイスが初の電気自動車(BEV)となる「スペクター」を開発中です。

イギリスの超名門ロールスロイスのBEV「スペクター」は2023年後半までに正式発表されると言われています。

ロールスロイスの商標権を持つBMWが主体となり、高出力モーターを軸に「走行性」「静粛性」「快適性」を追求したモデルとなるでしょう。

ロールスロイスと言えば、超高級車としてのお値段が超お高いことでも有名ですよね。

今回は、ロールスロイスが開発している超高級BEV「スペクター」の販売価格の予想と最新情報を紹介します。

ロールスロイス初BEV「スペクター」の価格はおいくら?

画像引用元:carscoops

ロールスロイス初BEV「スペクター」の販売価格は、5000万円前後と予想します。

ロールスロイスのラインアップと価格をまとめてみました。

ロールスロイス・モデル メーカー希望小売価格
ファントム・エクステンデッド 6780万円
ファントム 5680万円
ゴースト・エクステンデッド 4272万円
ゴースト 3667万円
ブラック・バッジ・カリナン 4712万円
カリナン 4087万円
ブラック・バッジ・ドーン 4767万円
ドーン 4162万円
ブラック・バッジ・レイス 4547万円
レイス 3931万円

ご覧の通り、桁が一つ違います!

ロールスロイスの価格帯は3931万円~6780万円です。

全てベースモデルの価格なので、オプションを追加すると1億円以上になることもあるでしょう。

ロールスロイス初BEV「スペクター」のテスト車両を見る限り、ハードトップ2ドアクーペのようです。

つまり、ロールスロイス初BEV「スペクター」の価格は、同じハードトップ2ドアクーペである「レイス」の価格と同等、もしくはそれ以上の可能性が高いでしょう。

さらに、ロールスロイス「レイス」に搭載されるパワートレインの最高出力は632馬力に対して、「スペクター」のモーター出力は750馬力と予想されています。

という事は、「スペクター」の価格は「レイス」よりも高額になる可能性しかなくなりました!

ということで、ロールスロイス初BEV「スペクター」の価格は最低でも5000万円前後になると予想します。

ロールスロイス初BEV「スペクター」最新情報

ロールスロイス初BEV「スペクター」の最新情報を紹介します。

ロールスロイス初BEV「スペクター」エクステリア

画像引用元:carscoops

ロールスロイス初BEV「スペクター」のテスト車両です。

ロールスロイスってもっと厳格で気難しいイメージがありましたが、このカモフラージュを見る限り意外とポップなんですね。

フロントパネルに「It does not exist(存在しない)」と「Disegin it(デザインする)と書いてあります。

どういう意図があるのかは不明ですが、カモフラージュで隠してもロールスロイス感がまったく隠れていないのが面白いです。

フロントマスクにはロールスロイスを象徴する「パルテノングリル」が確認できます。

ヘッドライトは相変わらず長方形の形状になっているようですが、どうやら上段と下段が設けられているようです。

BMW新型7シリーズも2段構造のヘッドライトを採用するようなので、やはりこれからの主流になるのでしょうか。

BMW新型7シリーズ⇒【フルモデルチェンジ】BMW新型7シリーズの日本発売はいつ?販売価格はいくら?

画像引用元:carscoops

ロールスロイス初BEV「スペクター」のサイドビューです。

全体的に鋭いエッジがなく、曲線美のみで構成されたボディは優雅という他ありませんね。

ルーフからテールにかけて絞り込まれるように落ちるラインは、ロールスロイス特有のデザインです。

ドアパネルの前方にアウターハンドルが確認できます。

ドアもロールスロイス伝統のスーサイドドア(観音開き)が採用されています。

カモフラージュに「They are perfectly noiseless(完全な無音)」と書いてありますね。

この車が電気自動車だと言わんばかりの文言です。

隠しているのか、告知しているのかよくわからないカモフラージュですが、面白いのでありだと思います。

画像引用元:carscoops

ロールスロイス初BEV「スペクター」のリアビューです。

一目でロールスロイスだとわかるシルエットになっています。

電気自動車だからと言って、不用意に全く新しいデザインを採用しないあたりが伝統を重んじるロールスロイスらしいところです。

リアバンパーにマフラーエンドはおろか、マフラーエンドのダミーすら確認できません。

さらに、「Electric Test Vehicle(電気テスト車)」のステッカーが貼られています。

このステッカーはテスト車両が万が一事故を起こした際に、電気自動車であることを知らせるために張っていると思います。

大破した電気自動車に不用意に近づくと感電する恐れがありますからね。

ロールスロイス初BEV「スペクター」インテリア

ロールスロイス初BEV「スペクター」のインテリアですが、まだ情報がありません。

ロールスロイス初BEV「スペクター」のエクステリアでは、ロールスロイスの伝統とデザインアイコンを失っていないので、インテリアでも同様になると思われます。

伝統的なメーターデザインをはじめ、丸を多用したエアベントやスピーカーカバーなど一目でロールスロイスとわかるものになるでしょう。

一方で、物理ボタンの数は減らされてタッチパネルに置き換えられる可能性が高いです。

ロールスロイス初BEV「スペクター」パワートレイン

画像引用元:carscoops

ロールスロイス初BEV「スペクター」のパワートレインですが、BMWが開発する新型電気自動車「i7」のものがインストールされる可能性があります。

BMW新型電気自動車「i7」に搭載されるパワートレインは、モーター2基で最高出力750馬力を発生する見込みです。

120kWhのバッテリーパックを搭載することで最大700kmの巡航可能距離を目指しています。

もしこのパワートレインがロールスロイス初BEV「スペクター」に搭載されれば、ロールスロイス初BEV「スペクター」はロールスロイス史上最強クーペとなるでしょう。

ロールスロイス初BEV「スペクター」最新動画

ロールスロイスによる初の電気自動車開発参入を発表した動画です。

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND