アウディの最高級3列シートSUVモデル「Q9」2025年に米国で発売か?

ドイツに本社を置くアウディは2025年までにアメリカ専用の新型3列シートの最高級SUVモデルとして「Q9」の発売されるのではないかと報じられています。

現在のアウディが販売している3列シートSUVは「Q7」のみですが、ライバルであるメルセデスベンツ「GLS」とBMW「X7」と比べても小さく、3列シートも十分な広さはありません。

アメリカ市場は大型SUVやピックアップトラックの需要が高い傾向があり、アウディのフラッグシップSUV「Q7」では役不足と考えているようです。

【2022年最新】アウディの新車納期の目途はどのくらい?

アウディ新型3列シートSUV「Q9」

AudiQ9エクステリア画像引用元:Motor1

発売されればアウディ最大&最高級モデルとなる「Q9」は、最初で最後の内燃機関モデルとして発売されるとみられています。

アウディは2026年以降に発表する新型車両は全て電気自動車と公言しています。

しかしながら、アメリカは広大な面積があるため化石燃料を使用する内燃機関モデルは当面の間必要とされるでしょう。

すでにメルセデスベンツ「GLS」とBMW「X7」のアメリカでの販売は好調なようで、サイズ負けしているアウディ「Q7」は今一つ台数を伸ばせていないのが現状のようです。

この状況をいち早く打開すべく、アウディは内燃機関を採用したアメリカ専用フルサイズフラッグシップSUV「Q9」を発表すると噂されています。

実は、2018年6月にアウディデザインの最高責任者であるマーク・リヒテ氏は、最高の新型SUVモデルについて「非常に多くのアイデアがある」と語っています。

さらに、アウディはコンパクトモデル「A1」と「Q2」を廃止し、利益率の大きい大型車の市場投入を行う方向性を明確にしています。

つまり、アウディとしても「Q7」を超える大型3列シートSUV「Q9」に思案を巡らせているようです。

アウディ「Q9」の発表は、内燃機関モデル最後となる2025年までに発表されるとみられています。

アウディ新型フルサイズSUV「Q9」の日本発売時期はいつ?販売価格はいくら?

アウディ中国専用モデル「Q6」の存在

AudiQ6エクステリア画像引用元:Motor1

アウディは2022年に中国専用の大型3列シートSUVモデル「Q6」を発表しています。

中国でも大型3列シートSUVモデルは非常に人気のある車種なので、アウディはMQBプラットフォームを使用して中国市場専用車両を開発、販売しています。

もちろん、中国専用モデルなので日本ではほとんど知られていませんし、日本での販売も当面ないと思われます。

アウディは中国市場に合わせてロングボディー化された中国専用モデル「A4L」と「A6L」を開発し販売しているため、中国専用モデル「Q6」があっても変な話ではありません。

AudiQ6インテリア画像引用元:Motor1

Q6のボディサイズは、全長5099mm×全幅2014mm×全高1784mmとなっており、実は、アウディ「Q7」(全長5065mm、全幅1970mm、全高1735mm)よりも34mm長く、44mmワイドで、49mm背が高くなっています。

アウディ「Q7」よりも「Q6」の方がサイズが大きいというナンバリングルールを完全無視に無視したネーミングになっています。

まぁ、中国市場でのみ販売されるモデルなのでGOサインが出たのかもしれませんね。

もしかして、中国専用モデル「Q6」が「Q9」なのか?と思う人もいるかもしれませんが、「Q9」はまったく別物になるようです。

中国専用モデル「Q6」はエクステリアのサイズこそ「Q7」よりも大型ですが、ホイールベースは「Q7」よりも15mm短くなっています。

アウディの新型3列シート「Q9」は、サイズもホイールベースもアウディ最大のSUVモデルになると予想されています。

アメリカ市場では、日本では考えられない程のビッグサイズモデルが販売されています。

アウディが本気で発売する新型フルサイズSUVモデル「Q9」の登場が楽しみですね。

アウディ「Q9」日本発売の可能性は?

AudiQ9テスト車両画像引用元:Motor1

アウディのアメリカ専用モデル「Q9」の日本発売の可能性は、発表時期次第ではあり得ると思います。

まず第一に、アウディ「Q9」の発表時期が2025年であれば、日本導入はほぼ無いと思われます。

なぜなら、2026年1月以降に発表するモデルは全て電気自動車であるというアウディの方針に沿わないからです。

もしアウディ「Q9」が2023年、もしくは、2024年に発表されれば、2025年に日本導入の可能性もあると思います。

ライバルであるメルセデスベンツ「GLS」とBMW「X7」がすでに日本市場で導入されていることを考えれば、アウディのフルサイズSUV「Q9」が発売されても何の不思議もありません。

よって、アウディ「Q9」はアメリカ専用モデルとして発表されますが、その後、中国と日本でも発売される可能性が高いと思われます。

アウディの次世代新型電気自動車Q6e-tronスポーツバックをスクープ!

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND