アウディの次世代新型電気自動車Q6e-tronスポーツバックをスクープ!

アウディの次世代新型電気自動車モデルであるQ6e-tronにスポーツバックが追加されるようです。

「スポーツバック」とは、「スポーティな4ドアクーペスタイルのハッチバック」を意味するアウディのデザイン造語です。

2022年中に発表されると噂されているアウディの次世代新型電気自動車「Q6e-tron」にも「スポーツバック」が用意されるとみられます。

【2022年最新】アウディの新車納期の目途はどのくらい?

アウディの次世代新型電気自動車「Q6e-tronスポーツバック」

アウディQ6e-tronスポーツバック

アメリカの自動車メディアサイト「Motor1」によってスクープされたアウディ次世代新型電気自動車「Q6e-tronスポーツバック」のテスト車両です。

厳重なカモフラージュが施されていますが、いつもの唐傘模様のようなラッピングフィルムではなく、カバーを採用しています。

クーペスタイルということもあり、ラッピングフィルムではシルエットがハッキリとし過ぎると判断してのでしょう。

「Q6e-tronスポーツバック」と思われるテスト車両には、アウディが新たに取り入れた電気自動車専用デザイン言語「e-デザイン」の特徴が確認できます。

電気自動車ならではの「クローズドシングルフレームグリル」、デイライトとヘッドライトを分割した「スプリットヘッドライト」、そして、バッテリーの存在を強調した「サイドブレードパネル」です。

これらの特徴から目撃されたテスト車両はアウディの次世代新型電気自動車「Q6e-tronスポーツバック」であることは間違いないでしょう。

アウディQ6e-tronスポーツバック

「Q6e-tron」と「Q6e-tronスポーツバック」において大きな違いは「ルーフライン」と「バックドア」です。

「Q6e-tron」のルーフとバックドアと比べても、「Q6e-tronスポーツバック」の方が明らかに低く、クーペのように緩やかなラインが採用されていることが確認できます。

「Q6e-tronスポーツバック」のバックドアには、摘まみ上げたようなリアスポーラーがも確認できます。

「Q6e-tronスポーツバック」のルーフラインは4cm程低く設定されるとみられているので、後部座席とラゲッジルーム広さはある程度犠牲になることでしょう。

とは言え、犠牲になるスペースは最小限に留めることで、使い勝手の良いスタイリッシュなクーペSUV フォルムを実現すると思われます。

次世代新型電気自動車「Q6e-tron」のプラットフォームはアウディ最新の電気自動車専用プラットフォーム「PPE」が採用されます。

バッテリーユニットとフレームを一体化し、スケートボードのような構造にすることで、強靭なボディ剛性と50:50の理想的な重量バランスを実現しています。

今後アウディ最新の電気自動車専用プラットフォーム「PPE」は、ポルシェ、ランボルギーニ、そして、ベントレーにも供給される予定です。

ちなみに、ポルシェ次世代新型電気自動車「マカンEV」のプラットフォームも「PPE」となります。

ポルシェ新型電気自動車マカンEVの日本発売はいつ?販売価格はいくら?

アウディ「Q6e-tron」は早ければ2022年後半に発表され、2023年中に発売されるとみられています。

しかしながら、クーペスタイルの「Q6e-tronスポーツバック」は遅れて発売されると予想されているようです。

アウディは2025年までに20台の電気自動車を市場に投入する予定なので、「Q6e-tron」をはじめ「Q6e-tronスポーツバック」もそれまでには発表されることでしょう。

アウディ新型電気自動車A6e-tron日本発売はいつ?販売価格はいくら?

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND