アウディ改良新型「RSQ8」をスクープ!最強SUVの発表は2024年前半か?

アウディ改良新型「RSQ8」のプロトタイプがニュルブルクリンクで目撃されました。

改良新型(マイナーチェンジ)なので、モノコックの大幅な変更はありません。

しかしながら、ヘッドライトグラフィックをはじめとしたエクステリアデザインに手が加えられることは間違いありません。

また、現行モデルのアウディ「RSQ8」に採用されている最高出力600馬力と最大トルク800Nmを発生する4.0ℓV型8気筒ツインターボガソリンエンジンよりも高出力なパワートレインが採用される可能性もあります。

今回は、アウディ改良新型「RSQ8」についてご紹介します。

画像引用元:carscoops

アウディ改良新型「RSQ8」をスクープ!

アウディ改良新型RSQ8プロトタイプ

アメリカの自動車メディア「carscoops」によって報じられたアウディ改良新型「RSQ8」プロトタイプの画像を見てみましょう。

マイナーチェンジなのでボディ形状の変更はありませんが、フロント、サイド、リアには厳重なカモフラージュが施されています。

アウディのデザインアイコンであるシングルフレームグリルにはこれまでのハニカムメッシュデザインではなく、菱形メッシュデザインが採用されていることが確認できます。

ロアグリルとサイドエアインテイクにも同じ菱形メッシュデザインが採用されたことで、より一層スポーティな印象になった気がします。

シングルフレーム中央に配置されるアウディのロゴ「フォーシルバーリングス」も3Dから2Dに変更される可能性が高いとみられています。

クルマの印象を大きく左右するヘッドライトデザインですが、形状は変更なさそうです。

しかしながら、ヘッドライト内部のグラフィックデザインには大幅な変更が加えられるようです。

また、アウディのハイエンドモデル「A8」にも採用されているレーザーライトテクノロジーも追加される見込みです。

フロントマスクのフェイスリフトを機に装備のアップグレードも行われるようです。

アウディ改良新型RSQ8プロトタイプ

アウディ改良新型「RSQ8」のリアビューですが、こちらもあまり大きなデザイン変更は見受けられません。

テールライトグラフィックは「ライン」から「面」で発光するデザインへと変更されているようです。

これはアウディ「A8」にも採用されている「OLED(有機EL)テールライト」であることは間違いなさそうです。

リアバンパー全体をカモフラージュされているので詳細はわかりませんが、縦型のエアアウトレットデザインなどが新たに採用される可能性もあるでしょう。

マフラーはRSをRSたらしめる「オーバルマフラー」が引き続き採用されています。

プロトタイプなので確実ではありませんが、改良新型「RS8」には23インチアルミ+タイヤが標準装備されると思います。

アウディ改良新型「RSQ8」は630馬力?

アウディ改良新型「RSQ8」のパワートレインはさらに30馬力アップの630馬力になる可能性があります。

現行のアウディ「RSQ8」に採用されているパワートレインは、最高出力600馬力、最大トルク800Nmを発生する4.0ℓV型8気筒ツインターボガソリンエンジンです。

このパワーユニットはアウディ「RS6」と「RS7」にも採用されていましたが、2024年モデルとして発表された「RS6」と「RS7」は「パフォーマンス」と名称を改めてパワーアップを果たしています。

このことから「RSQ8」にも「パフォーマンス」モデルのパワートレインが提供される可能性があります。

もし最新のパワーユニットを採用することになれば、最高出力630馬力、最大トルク850Nmというスペックを手に入れることとなるでしょう。

もしかすると改良新型「RSQ8」の名称に「パフォーマンス」が付け加えられるかもしれませんね。

アウディ改良新型「RSQ8」の発表は2024年前半?

アウディ改良新型「RSQ8」の発表は2024年前半に行われると予想します。

現在、改良新型「RSQ8」の開発は順調に進んでいると見られており、最初にレギュラーモデルである改良新型「Q8」と「SQ8」の発表が2023年後半に行われ、2024年早々に改良新型「RSQ8」の発表が行われることになりそうです。

アウディは2026年以降に発表するモデルは全て電気自動車(BEV)にすると公表しているので、2025年までに内燃機関を搭載したモデルを立て続けに発表すると予想されています。

2023年後半には、事実上のアウディ「A4」の後継モデルとなる「A5スポーツバック」と「A5アバント」、そして「Q5」のフルモデルチェンジも控えています。

改良新型「RSQ8」の登場も楽しみですが、これからの新型アウディにも注目が集まりそうです。

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND