メルセデスベンツが新型CLAシューティングブレークを発表!2019年に発売予定!

どうも、Mです。

ドイツの自動車メーカーであるメルセデスベンツから2代目となるCLAシューティングブレークが発表されました。

CLAシューティングブレークはAクラスの4ドアクーペである「CLA」ベースのステーションワゴンで、全長470cm、全幅も180cmを下回るボディサイズで人気を博したモデルです。

CLAの伸びやかでスタイリッシュなデザインに実用性を加えたワゴンモデルというわけです。

そんなCLAシューティングブレークがフルモデルチェンジを果たしました。

一足先にフルモデルチェンジを果たしたCLAにも見られたメルセデスベンツの最新のデザイン言語を取り入れ、さらに精悍になったCLAシューティングブレークを見てみましょう。

メルセデスベンツCLAシューティングブレークのエクステリア

メルセデスベンツCLAシューティングブレークのフロントマスクです。

最新のデザイン言語が採用された新型CLAシューティングブレークのサイズは、車高が2mm低くなり横幅が53mm拡張されたことで、よりクーペのようなワイド&ローデザインを手に入れています。

新型のCLAシューティングブレークにはハッキリとしたプレスラインではなく、柔らかい曲線のキャラクターラインが描かれていて、非常にシンプルな印象を受ける一方で、一目でCLAとわかるデザインとなっていますね。

ヘッドライトユニットは最新式のフルLEDヘッドライトとなっており、グラフィックも一新されています。

先代と比べても少し落ち着いたヘッドライト形状になっていますが、その分品が良く見えますね。

サイドビューです。

「シャークノーズ」デザインのフロントエンド、なだらかなルーフ、そして、テールエンドを絞ったメルセデスベンツ特有のシルエットが非常に綺麗ですね。

先代モデルと比べ全長が48mm延長されたことで、とても伸びやかな印象を受けます。

まさに4ドアクーペの表現豊かなデザインに実用性を兼ね備えたスタイリッシュワゴンと言ったところですね。

ラゲッジルームの荷室容量は先代モデルよりも10リッター増えて505リッターとなっており、コンパクトながらユーティリティの高いものとなっています。

リアビューです。

シンプルでありながらCLAシューティングブレーク独特の存在感を漂わせています。

メルセデスベンツのクーペモデルに採用されているリアテールライトデザインがフラットなリアパネルに映えていますね。

フルLEDで構成されたリアテールライトにはヘッドライトと同じコンセプトのグラフィックが採用されているので、前後の統一感が出ていてカッコいいですね。

メルセデスベンツと言えば、仰々しいデザインのイメージがあったのですが、最近のメルセデスベンツのデザインはとてもスタイリッシュになったと思います。

メルセデスベンツCLAシューティングブレークのインテリア

メルセデスベンツCLAシューティングブレークのインテリアです。

フルデジタルメーターとインフォテイメントシステムが一体型となったディスプレイを採用しているなど最新のメルセデスベンツらしいインテリアになっています。

CLAの兄弟車ということもあってインテリアはまったく同じですね。

インテリアのイルミネーションはもはやメルセデスベンツのお家芸となりつつありますね。

ライバルであるBMWやアウディでもマルチカラーのイルミネーションを採用していますが、メルセデスベンツほど派手さはありませんからね。

Sクラスなどのハイエンドモデルだけではなく、エントリーモデルであるAクラスにも採用するあたりがさすがと言うほかありません。

インフォテイメントシステムにはもちろん「ハイ、メルセデスベンツ」でお馴染みの最先端のMBUXがインストールされているほか、最新の安全装置なども用意されています。

「デザイン」「サイズ」「最新装備」「安全装置」まさにメルセデスベンツの本気全開と言った感じですね。

メルセデスベンツCLAシューティングブレークの日本発売時期

メルセデスベンツCLAシューティングブレークの気になる日本発売予定ですが、ジュネーブモーターショー2019での関係者の話だと、新型CLAシューティングブレークは2019年9月に世界中で販売されことになるとのこと。

世界中でと言ってもアメリカや中国といった台数の確保が望める地域なのでしょうね。

まずは2019年5月頃から欧州で発売が開始されると思われます。

欧州での最初の納車は7月頃になるでしょうね。

メルセデスベンツの場合、欧州で発売されてから約半年後に日本に導入されているので、その段取りが滞りなく進めば、2019年11月頃には日本発売となると予想されます。

全長470cmを切る、まさに日本の道路事情にはベストマッチの車種なので、メーカーも出来るだけ早い日本導入を望んでいるはずなので、もう少し時期が早くなることも予想されますね。

そうなれば、世界中で販売されるとアナウンスされた2019年9月に日本でも発売されるかもしれません。

まとめ

新型メルセデスベンツCLAシューティングブレーク、カッコいい車になりました。

4ドアクーペフォルムを活かしさらにスタイリッシュなワゴンとして生まれ変わっています。

メルセデスベンツといえば「Sクラス」だったのですが、このところCLAのような比較的コンパクトなモデルにも力を入れています。

やはり「台数」を伸ばすという観点で見ると圧倒的にエントリーモデルに注力した方が得策ですからね。

とは言え、ただ安いだけではそれなりの車にしかなりませんし、メルセデスベンツとしてのブランド力も低下させてしまうことになります。

メルセデスベンツCLAシューティングブレークからは「安っぽさ」はまったく感じられませんし、むしろワンランク上の車の装備を搭載するなど価格以上の仕上がりを見せているような気がします。

今はアウディA3スポーツバックに乗っていますが、もし買い替えるとすればメルセデスベンツCLAシューティングブレークは候補の一つに必ず入れるつもりです。

メルセデスベンツCLAシューティングブレークの日本発売が楽しみです。

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND