アウディRS4が2020年にマイナーチェンジ!A6風の外観を手に入れる件!

どうも、Mです。

アウディのDセグメントモデルである「A4」の高性能バージョン「RS4」が早くもマイナーチェンジを迎えるようです。

2019年1月に日本での発売が開始された「RS4」ですが、そもそも日本導入にかなり時間がかかってしまったということもあり、前期モデルは希少な存在になるかもしれませんね。

とは言え、マイナーチェンジは2020年頃の予定のようなので気長に待つ必要があるようです。

このマイナーチェンジはフェイスリフトを伴う大幅な変更が行われることが確定しているようです。

これはアウディA4のマイナーチェンジを控えている結果、「RS4」も変更となるわけですね。

そして今回、アウディA4のテスト車両だけではなく、「RS4」のテスト車両の姿が捉えられたのでご紹介します。

新型アウディRS4の姿

新型アウディRS4のテスト車両です。

「RS」モデルのデザインアイコンである「ハニカムメッシュ」のシングルフレームグリルが確認できます。

フロントバンパーのデザインは前期型と比べると少し落ち着いた雰囲気へと変更されていることから、シングルフレームグリル周りに何かしらの変化が与えられている可能性がありますね。

大型のサイドエアインテイクには縦のスリットとミリ波レーダーが収められています。

ヘッドライト形状が「鍵型」から「フラット」な形状へと変更されていることがわかります。

ヘッドライトグラフィックは光ファイバーによるシンプルなデザインから、カットラインが入ったより複雑なデザインへと変更され、最新のデザイン言語が採用されていることが確認できます。

全体的に落ち付いたデザインとなりそうですが、Dセグメントモデルの高級感を演出するという目的に対しては成功ともいえるフェイスリフトだと思います。

サイドビューです。

今回のマイナーチェンジでは大きなシルエットの変更はなさそうです。

ブレーキローターは少し黒ずんで見えるので、ただのドリルドブレーキディスクではなく、「カーボンセラミックディスクブレーキ」になっている可能性が高いと思われます。

「カーボンセラミックディスク」はフロントのみオプションとして設定され、80万円くらいで設定されると思います。

アルミホイールは最低でも20インチが装備されると思われます。

リアビューです。

リアテールライトグラフィックが大きく変更されていることが確認できます。

マイナーチェンジ後のリアテールライトグラフィックですが、まるで新型A6のテールライトグラフィックのようなデザインが採用されていて最新のデザイン言語となっています。

また、マフラーエンドは「RS」のデザインアイコンである「オーバルマフラー」となっていて、一目で「RS」と分かるエクステリアとなっていますね。

リアパンバーには厚いカモフラージュが施されていて詳細なデザインはわかりませんが、新型TTに採用されているような縦スリットが採用される可能性もあります。

新型アウディRS4のパワートレイン

新型アウディRS4のパワートレインですが、引き続きポルシェ「パナメーラ」にも採用されている、最高出力450PSを誇る2.9リッターV6ツインターボエンジンとなります。

ポルシェが開発した大トルクに対応するトランスミッションである8速ティプトロニックとアウディの四輪駆動システム「quattro」の組み合わせにより時速100kmまでの加速時間は4.1秒と申し分のないスペックを誇ります。

また、リミッターを280km/hまで引き上げる「RS Dynamic」をオプションとして用意しているようなので、腕に覚えのある方には必見でしょう。

とは言え、ライバルであるメルセデスAMG「C45」やBMW「M3」のスペック次第では、このパワートレインにファインチューニングが施される可能性も十分にあり得ます。

マイナーチェンジにはそういった「調整」が入ることはもはや常識となっています。

より優れたスペックがあればそれに追従し、上回ることを前提とした「調整」が行われると思われるので、ライバルの動向にも注目したいところですね。

まとめ

新型アウディRS4いかがでしたか?

フェイスリフトということもあり、かなり印象が違うものとなっていますが、私個人的には良し進化だと思います。

ヘッドライト形状とグラフィックが変更されることで、チャラっとした印象から誠実な印象へと変わっています。

とは言え、「RS」らしくスポーティなディテールはしっかりと継承しつつ、最新のアウディデザイン言語を採用したエクステリアには敬意を表したいと思います。

日本では2019年1月に新型アウディRS4が発表されたこともあって、早めのマイナーチェンジとなりますが、アップデートされることは決して悪いことではなのでプラスに捉えることとしましょう。

ライバルの動向によってマイナーチェンジ後のアウディRS4のパワートレインがアップデートされる可能性もあるので、むしろライバルには頑張ってもらいたいと思います。(笑)

新型アウディRS4のデビューが楽しみですね。

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND