ブラバス仕様のポルシェ911ターボSカブリオレ「820」の驚愕スペックとは?

ドイツのチューニングメーカーであるブラバスがポルシェ911ターボSカブリオレをベースに仕上げた「820」がヤバいです。

ブラバスが「PowerXtraP38S-820」と呼ぶチューニング911ターボSカブリオレの名前の由来は、最高出力が820馬力だからです。

820馬力だから「820」と呼ばれているド直球のネーミングセンスは嫌いではありません。

今回は、ブラバスが仕上げたポルシェ911ターボSカブリオレ「820」のヤバさを紹介します。

画像引用元:carscoops

ブラバス「820」の驚愕スペックは?

ブラバス「820」の驚愕スペックを紹介します。

ブラバス「820」に搭載されているパワートレインの最高出力は820馬力、そして最大トルクは950Nmという化け物スペックに仕上がっています。

まず、ブラバスはブラバス専用設計のブラバスターボをポルシェ911ターボSカブリオレにインストールすることで、パワーのアップデートを行いました。

加給圧の高められたターボユニットに合わせてブラバスによって再調整されたECUチューニングが施されています。

手を加えれたのはエンジン回りだけではありません。

ブラバスがポルシェ911ターボSカブリオレのために専用開発したブラバスインコネルエキゾーストによって、排気効率の向上はもちろん、独特なサウンドにも拘った仕様になっています。

ブラバスのチューニングによりブラバス「820」は、0-100km/h加速を2.5秒という驚異的な数字で駆け抜けることが可能となりました。

さらに最高速度は340km/hを実現しました。

オリジナルのポルシェ911ターボSカブリオレを大きく上回るスペックを持つブラバス「820」には、「スポーツモード」とは別に「帰宅モード」も加えられています。

「帰宅モード」を選択すると、ブラバスインコネルエキゾーストシステム内のバルブが閉じて消音モードに移行します。

ブラバス「820」には、820馬力のモンスターエンジンが一瞬で静かになるというご近所に配慮された機能が装備されています。

さすがに820馬力は扱えないというドライバーには、720馬力と控えめなブラバス「PowerXtraPS38S-720」も用意されています。

ブラバス「820」との違いは、「720」はECUチューニングのみに留まっている点です。

つまり、「720」には、ブラバスターボとブラバスインコネルエキゾーストが搭載されていません。

「820」にあった「帰宅モード」も使用することが出来ません。

しかしながら、ブラバス「720」の0-100km/h加速タイムは2.6秒、最高速度335km/hとなっています。

ブラバス「720」でも十分すぎる高スペックとなっています。

ポルシェの1250台限定車「911スポーツクラシック」ってどんな車?

ブラバス「820」ってどんな車?

ブラバスによってチューニングされたポルシェ911ターボSカブリオレは、細部にわたるまで手が加えられ「820」に生まれ変わっています。

ブラバス「820」には至る所に「BRABUS」のロゴが散りばめられています。

ポルシェのロゴは「BRABUS」と刻まれたロゴが装着され、カーボンファイバー製のエアロで構成されたフロントバンパーにも「BRABUS」ロゴが確認できます。

もちろん見た目だけではなく、エアロダイナミクスを最大限に活かすためのデザインになっていることは言うまでもありませんよね。

ブレーキキャリパーとアルミホイールのセンターキャップに至るまで「BRABUS」のロゴが展開しています。

専用のアルミホイールデザインは強度を保ちつつも、肉抜きされ軽量化も図られているように見えます。

サイドスカートエンドにもカーボンファイバー製の空力パーツが採用されていますが、そこにも「BRABUS」ロゴが入れられています。

ポルシェらしさを残しつつ、「BRABUS」らしさも最大限に発揮しているエクステリアに仕上がっていると思います。

専用設計されたカーボンファイバー製のリアウィングにも「BRABUS」ロゴが確認できます。

リアウィングは、走行モードや速度によってダンパーで上下するようになっています。

通常だとポルシェのロゴがあるところは当然のように「BRABUS」のロゴに置き換わっています。

リア周りにも惜しげもなくカーボンファイバー製のエアロパーツが採用されています。

ただでさえ空力が優れている911ターボSカブリオレに手を加える勇気がスゴイですよね。

そしてポルシェらしいシルエットを大きく崩しすぎていないところに好感が持てます。

ブラバス「820」が手を加えたのはエクステリアだけではありません。

インテリアもしっかりとブラバス仕様になっています。

レッドステッチとレッドパネルを採用することで、アグレッシブな印象を受けるインテリアに仕上っています。

ところどころにカーボンファイバー製のパネルを埋め込むなど細かい仕事が目を引きます。

シートにも「BRABUS」ロゴが展開されているので、シート自体もブラバスがデザインしたものになっているようです。

ドアサイドシルにも「BRABUS」ロゴがあります。

本当に徹底していますね。

ブラバス「820」は、もはやポルシェではなく、全く新しい車なのかもしれません。

徹底的に拘りぬかれたチューニングと仕上げを見ていると、「神は細部に宿る」そんな言葉を思い出させてくれる仕様になっています。

今のところ日本での展開は発表されていませんが、ぜひブラバス「820」が走っている姿を見てみたいものですね。

画像引用元:carscoops

コメント一覧
  1. 大谷 より:

    この、コンプリートカーは日本ならどの窓口で発注可能ですか?

    • より:

      大谷様
      コメントありがとうございます。
      残念ながら、正規でブラバス「820」を取り扱える店舗は無いと思います。
      現時点ではポルシェとしてもブラバス「820」を正規に取り扱うという情報は一切ないため、正規ルートによる日本導入は難しいでしょう。
      尚、ブラバス「820」はドイツ本国でフルチューニングされる為、現地で買い付けて並行輸入する方法しかないでしょう。
      よって、ブラバス「820」を手に入れる可能性があるとすれば、個人で手配するか、ドイツ車の並行輸入を行っているお店に依頼する方法しかないかもしれません。

コメントを残す

関連キーワード
買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND