アウディ「Q8」プラグインハイブリッドの日本発売日はいつ?価格はいくら?

ドイツのプレミアムブランドのアウディが、ハイエンドSUV「Q8」にプラグインハイブリッドモデルを設定しています。

アウディ「Q8」は日本でも注目を集めているクーペSUVの頂点に位置するグレードです。

アウディQ8のサイズは、全長499cm、全幅199cm、全高170cmとビッグサイズです。

ロング&ワイド&ローのスタイリッシュプロポーションとアウディの最新のデザイン意匠によって、洗練されたスポーティな印象を受けます。

現在日本で発売されているアウディQ8には3.0ℓV6ターボのガソリンに48Vの電気モーターを搭載したマイルドハイブリッドです。

最高出力は340馬力、最大トルクは500Nmを誇ります。

2021年には最高出力600馬力を誇る高性能エンジンを搭載した「RSQ8」もラインアップされます。

アウディのプラグインハイブリッドである「Q8 e」に搭載されるパワートレインは、日本でも導入されている3.0ℓV6ターボのガソリンに、最新のEuro6をクリアした100kWの電気モーターと17.8kWhのリチウムイオンバッテリーパック組み合わせたユニットになります。

トータル出力は、381馬力(280 kW)と600 Nmという大トルクを発生させる優秀なパワートレインです。

今回は「Q8」のプライグインハイブリッド(PHEV)の日本発売日と価格を予想したいと思います。
[dfads params='groups=101&limit=1&orderby=random']

アウディ「Q8」プラグインハイブリッドの日本発売日はいつ?

アウディ「Q8」プラグインハイブリッドの日本発売日は、2022年前半と予想します。

アウディ「Q8」プラグインハイブリッドはすでに本国では発売されているのですが、日本導入には少なくとも1年以上の時間を有する可能性があります。

もっと言うのであれば、日本への導入自体全く決まっていない状態です。

今のところ欧州だけの発売に留まっているのが現状です。

とは言え、電気自動車用の高速充電器のインフラが整っているアメリカとは違い、日本ではまだまだ電気自動車には酷な国です。

だからこそ、電気も使えてガソリンで動くプラグインハイブリッドは導入するべきと思います。

アウディジャパンも同じ気持ちならきっとアウディ「Q8」プラグインハイブリッドを日本に導入していくれるという前提です。

もし本当にアウディ「Q8」プラグインハイブリッドが日本に導入されるのであれば、2021年後半に日本導入が発表され2022年前半に発売すると予想します。

アウディ「Q8」プラグインハイブリッドの日本発売価格はいくら?

アウディ「Q8」プラグインハイブリッドの日本販売価格は、1100万円前後になると予想します。

本国の3.0ℓエンジンを搭載した「Q8 55TFSI quattro」の販売価格は75.001,68 EUR(約922万円)となっています。

プラグインハイブリッドである「Q8 TFSIe」の販売価格は75.351,26 EUR(約927万円)とほぼ変わらない価格となっていますが、標準装備が「Q8」と同じとは限りません。

価格のスタートを「Q8」と同じにして装備をオプションで追加していくと仮定すると、どう考えてプラグインハイブリッドの方が高額になることは必至でしょう。

日本仕様の「Q8」は1010万円から設定されているので、プラグインハイブリッドというブランド力を考慮すると90万円アップの1100万円あたりが妥当ではないかと考えます。

アウディ「Q8」プラグインハイブリッドってパワートレイン

アウディ「Q8」プラグインハイブリッドに搭載されているパワートレインについてご紹介します。

冒頭でもご紹介した通り、プラグインハイブリッド「Q8 TFSIe」に搭載されるのは3.0ℓV6ターボのガソリン+最新のEuro6をクリアした100kWの電気モーターと17.8kWhのリチウムイオンバッテリーパック組み合わせたユニットになります。

トランスミッションは日本仕様と同じ「8速ティプトロニック(トルクコンバーター式AT)」です。

このハイブリッドユニットは最高出力381馬力と最大トルク600Nmを発生させるので、通常モデルと比較すると「プラス41馬力」と「プラス100Nmのトルク」アップになります。

ちなみにメーカーの公表によれば「Q8 TFSIe」の0-62mph(0-100kn/h)の到達タイムは5.8秒で、ガソリンモデルである「Q8 55 TFSI quattro」のタイムは5.9秒となっています。

走行性能にはあまり差を感じることはできませんが、「燃費」は別です。

ガソリンの「Q8 55 TFSI quattro」の燃費は「8.9-8.6ℓ/100km」と記載されています。

これが意味するのは「100km走行するのに8.6~8.9ℓのガソリンが必要」ということです。

これを1ℓあたりにすると「11.2~11.6km/ℓ」です。

次にプラグインハイブリッド「Q8 TFSIe」の燃費は「2.8-2.6ℓ/100km」、つまり「35.7~38.4km/ℓ」となります。

エンジンパワーは僅差ですが、燃費ではプラグインハイブリッド「Q8 TFSIe」が3倍の差をつけて圧勝です!

この燃費は日本人には受け入れられると思います。

アウディ「Q8」にトヨタのプリウス並みの低燃費で乗れるというのは素晴らしいです。

アウディのプラグインハイブリッド「Q8 TFSIe」の日本導入と発売に期待しましょう。

画像引用元:Motor1.com
ソース:Audi Deutschland
[dfads params='groups=101&limit=1&orderby=random']

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND