アウディ「A5シリーズ」マイナーチェンジを発表!フェイスリフトされ更に洗練されたデザインに!

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、Mです。

アウディ「A4」に続き、同じプラットフォームを採用する「A5シリーズ」もマイナーチェンジを果たしました。

アウディ「A5シリーズ」は「A4」の派生モデルです。

「A4」は「セダン」とステーションワゴンである「アバント」がラインアップしています。

そして「A5」はクーペスタイルのモデルです。

「A5シリーズ」にもラインアップが存在します。

スポーティな2ドアクーペモデルの「A5 Coupe」。

スタイリッシュな4ドアクーペモデルの「A5 Sportback(スポーツバック)」。

そして、オシャレな2ドアオープンモデルの「A5 Cabriolet(カブリオレ)」です。

アウディはこの3モデルの改良新型モデルを同時に発表しました。

今回は、マイナーチェンジを機にフェイスリフトも実施された改良新型「A5」をご紹介します。

[getpost id=”3643″]

目次

新型「A5 Coupe」

新型「A5 Coupe」です。

まず目に付くのはヘッドライトです。

ヘッドライトの形状自体は変わっていないようですが、グラフィックのデザインが大きく変更されています。

新型「A1」や兄弟車である「A4」にも見られる最新のデザイン言語でデザインされた水平カットのグラフィックが採用されています。

ヘッドライトをよく見ると、ブルーのパーツが確認できます。

どうやら新型「A5」にはアウディの最新のLEDライティングシステムである「レーザービームヘッドライト」が採用されているようです。

「レーザービームヘッドライト」は従来のハイビームの照射距離の2倍以上となる250m~300mまで照らすことが出来る今注目のライティング技術です。

フロントのカメラにより前走車と対向車を認識し、ハイビームを自動配光する「マトリクスLEDヘッドライト」と併用して採用されるようです。

アウディのデザインアイコンである「シングルフレームグリル」もよりワイド&ローなデザインに変更されています。

ラジエターグリルはこれまでの水平基調ではなく、よりスポーティなメッシュデザインが採用されています。

フロントバンパーには大型化されたサイドエアインテイクが採用されたことでよりダイナミックな印象を受けます。

新型「A5 Coupe」のリアビューです。

ヘッドライトと同じ水平カットデザインの構成されたテールライトグラフィックが採用されています。

リアバンパーも水平基調で再デザインされ、マフラーエンドは長方形となりリアディフューザーと一体化したデザインが採用されています。

全てが横方向の直線で構成されたリアビューを手に入れたことによって、よりワイドな印象を受けます。

そんな直線的なデザインの中が「A5」独特の柔らかい曲線でデザインされたショルダーラインを際立たせていますね。

新型「A5 Coupe」のインテリアは、新型「A4」と同じインテリアが採用されています。

オンダッシュに設置されたインフォテイメントシステムは、8インチから10.1インチに拡大され、さらにタッチアップディスプレイが採用されました。

それによりこれまでシフトセレクターの前にあったコントローラーは廃止され、代わりに蓋つきの小物入れに変わっています。

12.3インチのバーチャルコックピットのデザインも最新のグラフィックにアップデートされています。

新型「A5 Sportback」

新型「A5 Sportback」です。

この「A5 Sportback」は、スタイリッシュな4ドアクーペの先駆者と言っても過言ではないモデルです。

「2ドアと言えばクーペ」「4ドアと言えばセダン」という時代に「A5 Sportback」の4ドアのクーペフォルムを持った「4ドアクーペ」というコンセプトは世界中でヒットしました。

それは日本でも例外ではなく、セダンに飽きていたジェントルマンの心をグッと掴んだことは言うまでもありません。

その証拠に、2011年頃の自動車のカスタム雑誌を読むと必ずこの「A5 Sportback」をイジリ倒したカスタムカーが沢山載っていたことを覚えています。

新型「A5 Sportback」に採用されている水平カットのヘッドライトグラフィックやよりワイドになったシングルフレームグリルによって、ルーフラインとショルダーラインの曲線美が際立っています。

ルーフからリアテールゲートへと緩やかに流れるラインと、エッジの効いたプレスラインによって構成されるショルダーライン何とも言えないスタイリッシュさを演出しています。

特にショルダーラインに関しては、ボンネットのカットラインと一体化されることで無駄なラインが存在していません。

デザインへの強い拘りを感じることが出来ますね。

新型「A5 Sportback」のリアビューです。

リアテールライトには水平カットデザインが採用され、リアバンパーも横基調の直線で構成されています。

それにより、上に跳ね上げるようにデザインされたクオーターガラスとリアフェンダーのボリュームが相まって、非常にグラマラスなボディラインになっています。

4ドアの利便性とスタイルを兼ね備える欲張りなオーナにはピッタリの一台ですね。

新型「A5 Sportback」のインテリアです。

新型「A5 Coupe」とまったく同じデザインになっています。

4ドアクーペなのでリアシートへのアクセスは断然「A5 Sportback」の方に分がありますね。

ルーフが低いのでヘッドクリアランスは期待できませんが、座るには十分な広さがあることが分かります。

[getpost id=”5389″]

新型「A5 Cabriolet」

新型「A5 Cabriolet」です。

2ドアのオープンカーってオシャレ感が半端ないですね。

晴れた日にオープンにして海岸線沿いを走ってみたいです。

「A5 Cabriolet」には、ボンネットとグリルの間に3つのスリットが設けられています。

さらにシングルフレームグリルにはこれまでとデザインが違うラジエターグリルが採用されています。

バンパーは横基調でサイドエアインテイクが繋げられたようなデザインとなっています。

おそらくこのフロントデザインがデフォルト(基本)になると思われます。

実は「A5 Coupe」と「A5 Sportback」でご紹介した画像には、スポーティなエクステリアが採用されている「S line」が装備されています。

デフォルトのデザインとはいえ、ボンネットとグリルの間にあるスリットは個人的には好みです。

アウディの名車「スポーツクワトロ」を彷彿とさせるレーシーな雰囲気を現代風にリメイクしたデザインなのでしょうね。

「A5 Cabriolet」のリアビューです。

こちらも水平基調のラインで構成されています。

リアディフューザーは「S line」のデザインとは違い、シルバーの装飾により大人しくはあるが上品なイメージを受けます。

それにしてもこの「A5 Cabriolet」は本当に優雅に見えますね。

オープンカーって完全2シーターで背真っ苦しいイメージがありますが、大人4人しっかり乗れるオープンカーって中々ありません。

足元はちょっと窮屈かもしれませんが、ちゃんと乗れるスペースは確保されているようです。

このスペースを確保する為にアウディが「A5 Cabriolet」に採用したのがソフトトップ(幌)です。

他のメーカーのオープンカーはハードトップ(硬い素材)のオープンを採用するところが多いのですが、アウディはルーフを収納したときの車の美しさを重視した為かさばらないソフトトップを採用さています。

ハードトップは閉めている時はカッコいいかもしれませんが、開けた時にどうしてもかさばります。

それに重さもあります。

一方アウディ「A5 Cabriolet」に採用されているソフトトップは幌なのでワンピースで折りたたむことも出来る為ハードトップほどかさばりません。

なので、収納時にボディの美しさを害さない優雅なフォルムを手に入れることが出来たと思います。

「Cabriolet」はオープンありき。

開けて走るのが前提で、雨か降った時だけ閉めるという考えなのです。

最新のデザイン言語が採用されてより洗練された「A5シリーズ」いいですね。

[getpost id=”860″][getpost id=”2450″]

まとめ

アウディのクーペモデルである「A5シリーズ」のマイナーチェンジをご紹介しました。

これ以上スタイリッシュなデザインは難しいと思っていましたが、いい意味で裏切ってきました。

新型「A4」ではフロントとリア周りだけではなく、前後フェンダーとキャラクターラインまで変えて発表されました。

しかし、新型「A5シリーズ」では最新のヘッドライトグラフィック、グリル、そしてパンバーのアップデートに留まっています。

そもそも完成されたフォルムに手を加える必要なしということなのでしょうね。

これまでの「ライン」だけのグラフィックとは違い、「水平カット」のデザインにすることで更に存在感とスタイリッシュさに磨きがかかっています。

今回のマイナーチェンジを機にまた「A5シリーズ」が売れるでしょうね。

新型「A5シリーズ」の日本発売を待ちましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

クルマ好きが高じて自動車業界に就職。国産ディーラーと高級輸入車ディーラーの営業マンとして15年以上従事し、合計1000台以上の新車・中古車の販売に携わりました。クルマが大好きな自動車営業マンが大好きな自動車に関するのお役立ち情報や最新モデルの情報を独自の観点から発信しています。

目次