レクサス新型「GX」の日本発売は2024年2月頃?すでに販売店に問い合わせが殺到しているらしい!

レクサス新型「GX」がワールドプレミア(世界初公開)されて以降、世界中の自動車メディアが発売日に注目しています。

レクサスの公式なアナウンスによると、レクサス新型「GX」は2023年末より順次世界展開していくとのこと。

もともと「GX」は北米市場を狙って投入されたモデルなので、一番最初に北米市場で販売される可能性が高いようです。

ちなみに、レクサス「GX」の日本導入は行われていませんが、その知名度は日本でも相当なものであることは間違いありません。

今回は、そんな世界中が注目するレクサス新型「GX」の日本発売時期についてご紹介します。

画像引用元:レクサス

レクサス新型「GX」の日本発売は2024年2月頃?

レクサス新型GX

レクサス新型「GX」の日本発売は2024年2月頃になるという情報があります。

この情報を伝えたのは、日本の自動車情報メディア「ベストカーWeb」さんです。

毎月10日と25日に発売されている雑誌の「ベストカー」は私も拝読させていただいており、その情報量の早さと多さにいつも感銘を受けています。

レクサスの公式な日本発売時期ではありませんが、2024年2月にレクサス新型「GX」を発表するという共通認識で関係者が動いているという情報があるそうです。

レクサスは2023年5月以降、高級ミニバン「LM」と新型コンパクトSUV「LBX」、そして本格オフローダー新型「GX」を立て続けに発表しています。

高級ミニバン「LM」と新型コンパクトSUV「LBX」に日本発売に関しては、2023年秋~冬にかけて行われるとアナウンスされおり、すでに発売に向けて準備が進められているとのこと。

そんなレクサスの新型モデルが控えている中、渦中の新型「GX」を立て続けに押し込むにはやはり詰め込み過ぎな感じは否めません。

さらに、新型「GX」の兄弟車であり、2022年から噂の絶えない新型「プラド(ランクル250)」の発表も2023年末に控えています。

以上のことを考慮すると、残念ではありますが、レクサス新型「GX」が2023年中に日本で発売される可能性は極めて低いと思われます。

とはいえ、レクサスはトヨタ新型「プラド(ランクル250)」よりも先に新型「GX」を発表している以上、明確な発売時期を見据えて日本導入を計画していることは間違いありません。

よって、レクサス新型「GX」の2023年中の日本発売は無理にしろ、年を跨いだ2024年早々に発売を計画している可能性が高いという情報が出ています。

ちなみに、レクサス新型「GX」には、3.5ℓV型6気筒ツインターボガソリンエンジンを搭載した「GX550」と、2.4ℓ直列4気筒ターボハイブリッドエンジンの「GX500」がラインアップされますが、最初に日本導入されるのは「GX550」となる見込みです。

レクサス新型「GX」のハイブリッドモデルを狙っていたユーザーさんには残念な情報かもしれませんが、いずれハイブリッドエンジンモデルの「GX500」も導入される予定なので気長に待ちましょう。

レクサス店に問い合わせが殺到?

レクサス新型GX

すでにレクサスの販売店に新型「GX」に関する問い合わせが殺到しているようです。

じつはレクサス新型「GX」のワールドプレミア後に、トヨタに勤めている知人に連絡を取ってみました。

新型「GX」、もしくは、新型「プラド(ランクル250)」に関する何かしらの情報が取れないかと思っていましたが、やはり皆無でした。

しかしながら、トヨタの知人によるとどうやらレクサス店(セールスマン)に新型「GX」に関する問い合わせが殺到しているらしいという情報をゲット!

問い合わせ内容は、やはり「いつ日本で発売するのか?」というものが多いようです。

正直、レクサスのセールスマンもワールドプレミアされたばかりのモデルの日本発売時期なんて知らないですよ。

もしかすると、2023年秋以降くらいになれば何かしらの情報は入ってくるかもしれないので、それまではセールスマンからの情報提供を待ちましょう。

ちなみに、私が気になった問い合わせ内容は、『新型「LX」をキャンセルして新型「GX」を契約したい』という問い合わせが増えているということでした。

すでにレクサス新型「LX」を注文しているユーザーさんからの問い合わせなのですが、確かにそのように思っても不思議ではないでしょうね。

レクサス新型「LX」と言えば、大量のバックオーダーを抱えて現在は受注停止している超高級SUVです。

1200万円以上する高級車なのに納期は3~4年必要って凄くないですか?

新型「LX」を注文しているユーザーさんは、いつ生産されるかも分からない車を待ち続けている状態にあるわけです。

そんなときに、レクサス新型「GX」が発表されれば、新型「GX」に心を奪われる人がいてもなんの不思議もありません。

いや、むしろ新型「LX」よりも新型「GX」の方が好みと思ったユーザーさんの方が多いくらいでしょう。

ということで、日本中のレクサスのセールスマンは新型「GX」に関する問い合わせに追われている状態にあるようです。

レクサス新型「GX」の納期は4年以上になるかも?

レクサス新型GX

レクサス新型「GX」の納期は4年以上必要になるかもしれません。

現在、レクサス店に新型「GX」に関する問い合わせと、新型「LX」から新型「GX」に切り替えたいという相談が相次いでいる状況にあります。

要するにそれだけの人がレクサス新型「GX」に興味を持っており、購入したいと思っているということになります。

新型「RX」のときも問い合わせが多かったと聞いていますが、新型「GX」の方が明らかに話題性が高いため、その比ではなさそうですね。

となると、レクサス新型「GX」が日本発売されるや否や、注文が殺到することは想像に難くありません。

もちろん、レクサスもある程度は予想しているとは思いますが、間違いなく生産計画台数を大幅に上回る受注が入ることになるでしょう。

残念ならが、レクサス新型「GX」の納期は絶望的に長期化することが予想できます。

下手すると、レクサス新型「LX」以上の納期が必要になることも覚悟する必要があるかもしれません。

とはいえ、そこまで待っても買う価値がある車と思わせるほど、レクサス新型「GX」は男心のど真ん中を狙ったデザインだと個人的には思っています。

レクサス新型「GX」の日本導入が楽しみですが、購入にはかなりの時間を待つ覚悟も必要かもしれません。

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND