アウディ「Q5」ディーゼルモデルの限定車「Sラインダイナミックリミテッド」はどのくらいお得なの?

どうも、Mです。

アウディのDセグメントSUVモデルである「Q5」のディーゼルモデルに特別仕様車「S line dynamic limited(Sラインダイナミックリミテッド)」が250台限定で発売されました。

クリーンディーゼルエンジンを搭載する「Q5 40 TDI quattro」は、最大トルク400Nmという豊かなトルクによるを持ちながらも、リッターあたり15.6kmという低燃費を実現しています。

駆動方式はもちろんアウディが世界に誇る最新の「quattro」を搭載した四輪駆動となっているため、ディーゼルの力強いトルクを余すことなく路面へ伝達することが可能です。

さらに多くのメーカーでは、ガソリンモデルよりもディーゼルモデルの方が割高に設定されているのに対して、「Q5」はガソリンモデルよりも55万円も下げた価格設定がされたことで販売も好調のようです。

今回発売された「Sラインダイナミックリミテッド」は、「Q5」のディーゼルモデルの売れ筋グレードである「40 TDI quattro sport」をベースに通常設定のないオプションを盛り込んだ特別仕様車となっています。

ということで、「Q5 Sラインダイナミックリミテッド」の特別装備のご紹介と、実際どのくらいお得なのかを検証してみたいと思います。

「Sラインダイナミックリミテッド」特別装備

では早速「Sラインダイナミックリミテッド」の特別装備をご紹介します。

S lineエクステリア

特別装備車の名前にもなっている「S line」の外装が装備されています。

通常の「S line」はパッケージ化されており、スポーティな外装とブラックルーフライニングやパンチングレーザーが施された内装となっています。

日本車でいうところの「カスタム」などの見た目がカッコよくなるモデルと思ってもらえればいいです。

今回の特別装備車には「S line」の外装だけを特別に装備させているところが通常出来な特別オプションとなっています。

専用の20インチアルミホイール

「Sラインダイナミックリミテッド」には専用デザインの20インチアルミホイールが装備されます。

まるで2つの異なるデザインのスポークが重なっているかのような5セグメントスポークデザインに、シルバーとグレーのコントラストがユニークなアルミホイールです。

組み合わされるタイヤサイズは、255/45R20です。

尚、タイヤメーカーの指定できないようです。

こちらのオプションも通常では選択することの出来ないデザインのアルミホイールとなっています。

マトリクスLEDヘッドライト

「Sラインダイナミックリミテッド」にはアウディのハイテクヘッドライトである「マトリクスLEDヘッドライト」が特別装備されます。

マトリクスLEDヘッドライトは、ハイビームの自動配光を行うシステムのことです。

フロントガラスに取り付けられたカメラによって、前走車と対向車を認識し、ハイビームで他のドライバーを眩惑しないように自動で配光減光を行う仕組みになっています。

一度このヘッドライトを味わったらもう他の車には戻れないくなる程、夜間の視界確保には必要な装備です。

アシスタンスパッケージ

「アシスタンスパッケージ」はアウディの運転支援装置の拡張オプションのことです。

ベースとなる「Q5 40 TDI quattro sport」には、フロントカメラ、ミリ波レーダー、超音波レーダーにより前方車両との距離を自動的に調整するアダプティブクルーズコントロールが標準装備されています。

他には、車線を逸脱しそうになると自動でステアリングを修正して車線内に留めてくれる「アウディアクティブレーンアシスト」や「フロント」「サイド」「バック」の4台のカメラによる「サラウンドビューカメラ」も標準装備となっています。

「アシスタンスパッケージ」はその標準装備についかして、左右の死角にいる車や追い越し車の存在を光で警告してくれる「アウディサイドアシスト」、リアに装備されたレーダーが後方から追突を監視し万が一の際には追突による衝撃を低減させる「アウディプレセンスリヤ」、そしてアウディのデジタルクラスター「アウディバーチャルコックピット」の3つの運転支援システムを追加するオプションとなっています。

ラグジュアリーパッケージ

「ラグジュアリーパッケージ」は、扱いやすい「パーシャルレザー(人工皮革)シート」と、30色の中からお好みのインテリアライトが選択できる「マルチカラーアンビエントライト」をセットにしたオプションです。

ブラックレザーの上質な空間に、さりげなく光るインテリアライトが夜のドライブを演出してくれるはずです。

リヤシートヒーター

読んで字のごとく、リヤシートのヒーターが装備されます。

ちなみにフロントシートのヒーターは標準装備となっています。

ボディーカラー

「Sラインダイナミックリミテッド」のボディーカラーは全部で4色のみとなっています。

アイビスホワイト以外のメタリックボディカラーは割増料金となります。

特別仕様車はどのくらいお得なの?

なかなか贅沢な特別装備が付いた「Sラインダイナミックリミテッド」ですが、では実際にどのくらいお得なのかを検証してみたいと思います。

価格比較(消費税8%) Q5 40 TDI quattro sport Q5 S line dynamic limited
車両価格 6,570,000円 7,460,000円
S lineエクステリア プライスレス
専用デザイン20インチアルミ プライスレス
マトリクスLEDヘッドライト 100,000円
アシスタンスパッケージ 260,000円
ラグジュアリーパッケージ 170,000円
リヤシートヒーター 60,000円
合計①(アイビスホワイト) 7,160,000円 7,460,000円
ボディーカラー 90,000円 90,000円
合計②(メタリック) 7,250,000円 7,550,000円

いかがでしょうか?

特別仕様車「Sラインダイナミックリミテッド」の方が「Q5 40 TDI quattro sport」よりも30万円高いという結果になりました。

しかし、特別装備車には「S lineエクステリア」と「専用デザインの20インチアルミホイール」が装備されています。

「S lineパッケージ」のオプション価格は46万円なので、仮に半額の23万円が「S lineエクステリア」としましょう。

そして、「20インチアルミホイールとタイヤ」ですが、どんなに安く見積もっても25万円は間違いなく必要だと思います。

そうすると、「23万円+25万円=48万円」が最低でも上乗せされることを考えると、結果的に「Sラインダイナミックリミテッド」の方が18万円お得になると考える事が出来ます。

しかもアルミは特別仕様車の専用デザインとなるので付加価値も上がるのではないでしょうか。

ということで、検証の結果、エクステリアに拘る方は「Sラインダイナミックリミテッド」の方が付加価値も併せてお得という結論に達しました。

まぁ、逆にエクステリアやアルミホイールのデザインに拘らなければ、通常の「Q5」の方がお手頃ということも言えますけどね。

まとめ

アウディ「Q5」ディーゼルモデルに登場した250台限定の特別仕様車「Sラインダイナミックリミテッド」についてご紹介しました。

正直言って、「特別仕様車=安い」というより、「特別仕様車=付加価値」と思った方が良さそうですね。

金額の面だけを見ると、結果的には「Sラインダイナミックリミテッド」の方が割高にはなりますが、通常選択できないオプションの付加価値が上回れば「お得」になります。

その付加価値は人によって違うものなので、「Q5」の特別仕様車を高いと感じるか安いと感じるかは、あなたの感覚がものをいうところになると思います。

とは言え、なかなか豪華な装備を搭載したモデルであることは間違いないでしょう。

もしあなたが「Q5」を検討しているのであれば、一度考えてみてもいいかもしれませんよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

買取額高騰中!今が最大のチャンス!!

●複数の会社を競合させて最高価格で売却しましょう!

あなたは車を乗り換えるとき、あなたの愛車をなんとなく販売店に下取に出していませんか?販売店から提示された金額は満足のいくものでしたか?もし販売店に言われるがままの査定額で下取に出していたらあなたは損をするかもしれませんよ!1社だけに査定を依頼せず、複数の会社に査定してもらい競わせることで最高値での売却を目指しましょう!

●最大10社の査定額をネット上で確認。嫌な営業電話はありません!

一括査定は短時間で何社もの買取店の査定額を知ることが出来る便利なシステムです。しかしながら、難点として挙がられるのが、たくさんの買取店からかかってくる営業電話です!MOTA車買取は、この嫌で面倒くさい電話ラッシュを無くした最も手間のかからない一括査定サービスのひとつです。実際に私も利用してなんと35万円の査定アップに成功しました!あなたが入力した愛車の情報から最大10社が値付けを行い、査定額はネット上で確認できます。そして、最高値を付けた3社だけがあなたとの交渉権を勝ち取ることが出来るシステムになっています。

最大10社をWEBだけで比較!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND